瀬戸内国際芸術祭2010 開幕


Jaume Plensa, Ogijima’s Soul (2010)

2010年7月19日より『瀬戸内国際芸術祭2010:アートと海を巡る百日間の冒険』がスタートした。瀬戸内海に浮かぶ香川県、岡山県の7つの島および高松を舞台に国内外から多数のアーティストが参加し、10月31日まで105日間にわたって開催される。総合プロデューサーである財団法人直島福武美術館財団理事長、福武總一郎が1989年から直島で直島文化村としてスタートして以来、後にベネッセアートサイト直島として展開してきたアートプロジェクトを、地理的にも分野的にも広げたものとなる。

今回の芸術祭では、上述ベネッセアートサイト直島および直島福武美術館財団が主導する大掛かりなプロジェクト群と、総合ディレクターを務める北川フラムが『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』などで培った経験を活かした地元密着型プロジェクトが同時に展開する。
前者は、先日直島に開館した安藤忠雄設計の李禹煥美術館や、犬島に複数展開する妹島和世設計のパビリオンなどといった建造物、豊島に展示されているクリスチャン・ ボルタンスキー『心臓音のアーカイブ』など。また、2010年10月には豊島に内藤礼の作品を展示する西沢立衛設計の豊島美術館がオープンする。後者は会場内各地で開催される作品展示や、大学の研究室によるプロジェクトなどで構成される。

北川はART iT編集部の取材に対し、「近代になって衰弱し、過疎化した島々と、酸欠化した海に今ひとたび力を注ごうとする試みがこの芸術祭です。アートや建築の魅力を通して、島の生活、風習、お爺ちゃん、お婆ちゃん、 海のさかなたちや生命を寿ぎかつ協働し、皆で楽しもうという世界最大規模の驚きと感動いっぱいの祭典です」と瀬戸内国際芸術祭の魅力を語った。

犬島では精錬所跡に作られた特設舞台で維新派の公演が7月20日から8月1日まで行われるなど、会期中に演劇プログラムの他、音楽イベント、シンポジウムなども各島で開催される。また、女木島では過去2回の『越後妻有アートトリエンナーレ』でも行なわれた、東京のギャラリーが所属作家のプロジェクトを紹介する『福武ハウス』の第3回目として『福武ハウス2010 世界のギャラリーとスペシャルプロジェクト』 を、海外からの招待ギャラリーを加えオープンしている。

詳細は「瀬戸内国際芸術祭2010」公式ホームページを参照のこと
(文中敬称略)

*ART iT フォトレポートはこちら。

瀬戸内国際芸術祭2010 Part1

瀬戸内国際芸術祭2010 Part2

瀬戸内国際芸術祭2010 Part3

瀬戸内国際芸術祭2010 Part4

Copyrighted Image