特別展「ノー・バウンダリーズ」 @ 国立国際美術館

特別展「ノー・バウンダリーズ」
Special Exhibition “No Boundaries”

2025年2月22日 – 6月1日
国立国際美術館、大阪
https://www.nmao.go.jp/
https://www.nmao.go.jp/events/event/20250222_noboundaries/
企画:植松由佳(国立国際美術館学芸課長)

 


(左から)エヴェリン・タオチェン・ワン《有機的な一日》2023年、《トルコ人女性たちのブラックベリー》2023年


(左から)森村泰昌《肖像(ゴッホ)》1985年、《肖像(カミーユ・ルーラン)》1985年


シンディ・シャーマン《無題 #129》1983年


やなぎみわ《My Grandmothers: YUKA》2000年


やなぎみわ《My Grandmothers: AI》2003年


(左から)田島美加《ネガティブ・エントロピー(ディープ・ブレイン・スティミュ レーション、ペール・グリーン、クアッド)》2023年、《ネガティブ・エントロピー(ディープ・ブレイン・スティミュ レーション、ペール・グリーン、ダブル)》2023年


ミン・ウォン《ライフ・オブ・イミテーション》2009年


田島美加《アールダムーブルモン(クライン・キュラソー)》2022年


(左から)田島美加《アニマ11》2022年、《アニマ51》2022年


マイク・ケリー《シティ3-1》、《シティ3-4》、《シティ7-1》、《シティ13-1》(「カンドール」シリーズより)2007-2009年


山城知佳子、キム・ボム、展示風景「ノー・バウンダリーズ」国立国際美術館、大阪、2025年


ミン・ウォン《テールズ・フロム・ザ・バンブー・スペースシップ》2019年


クリスチャン・ボルタンスキー《モニュメント》1985年


ミヤギフトシ《The Ocean View Resort》2013年


フェリックス・ゴンザレス=トレス、ヤン・ヴォー、展示風景「ノー・バウンダリーズ」国立国際美術館、大阪、2025年


ヤン・ヴォー《無題》(部分)2019-2020年


(左から)田中功起《だれかのゴミはだれかの宝物》2011年、廣直高《無題(陽)》2022年


カリン・ザンダー〈Mailed Painting(郵送された絵画)〉2014-2018年


鎌田友介、松井智惠、三島喜美代、展示風景「ノー・バウンダリーズ」国立国際美術館、大阪、2025年


三島喜美代《Box CG-86》1986年


松井智惠《Himalaya》2003年


ヴォルフガング・ティルマンス、展示風景「ノー・バウンダリーズ」国立国際美術館、大阪、2025年


(左から)ヴォルフガング・ティルマンス《フライシュヴィマー(自由な泳ぎ手) 33》2004年、《シルバー 97》2012年


ヴォルフガング・ティルマンス、展示風景「ノー・バウンダリーズ」国立国際美術館、大阪、2025年


アリン・ルンジャーン《246247596248914102516 … そして誰もいなくなった》2017年


アリン・ルンジャーン《246247596248914102516 … そして誰もいなくなった》2017年

 

Copyrighted Image