no image

N.S.ハーシャ:Cultural Debris

9月9日(水)~10月3日(日) サクシ・ギャラリー(ムンバイ) 「Creator of Cultural Debris」2009年 キャンバスにアクリル メゾンエルメスでの個展や森美術館での『チャロー・インディア』(ともに2008年)などへの参加で、日本でもおなじみとなったインView More >

no image

フランキー・キャラハン:Dwelling

9月9日(水)~10月3日(土) シルバーレンズ・ギャラリー(マニラ) 「308」2009年 68.5 x 101.6 cm インクジェットプリント フィリピン都市部の光に包まれる静かな夜の住居の姿に魅せられた作家が、「雨風をしのぐ」という純粋な必要性から生まれる簡素な美にカメラView More >

no image

TOKYO FIBER ’09 SENSEWARE

9月18日(金)~27日(日) 21_21 DESIGN SIGHT(六本木) 『SENSEWARE』ミラノ・トリエンナーレでの展示風景(2009年)  写真:Nacasa & Partners 今年4月、ミラノのトリエンナーレ美術館で開催され、多くの観客を動員した企画View More >

no image

『結びあう影』展

9月13日(日)〜12月25日(金) ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡) 杉戸洋「the dark mirror」2006年 2002年の開館以来、館名でもあるジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品以外では、初めての所蔵作品展。過去に個展を開催したイケムラケイコ、棚田康司、村瀬恭子、杉戸洋View More >

no image

スローガン展

9月8日(火)〜10月10日(土) オオタファインアーツ(東京) 猪瀬直哉作品 アキラ・ザ・ハスラー、猪瀬直哉、嶋田美子、照屋勇賢によるグループ展。88年生まれという若い猪瀬が描く、どこか不穏な気配の漂う風景画、また照屋の代表作でもある紙バッグを切り抜いて使った小さな森など、何らView More >

no image

無為: Being and Nothingness

9月9日(水)〜11月1日(日) Art + Shanghai(上海) シンディー・イン「Tree 06」2006年、写真にインク 5人のアーティストによるビデオ、絵画、版画作品を通して、(哲学者サルトルのいう)「即自存在」と「対自存在」の考えや、仏教概念である「無為」(サンスクView More >

Copyrighted Image