加藤泉 何者かへの道 @ 島根県立石見美術館

加藤泉《無題》2024年 ©2024 Izumi Kato 撮影:岡野圭

 

開館20周年記念企画展
加藤泉 何者かへの道
2025年7月5日(土)-9月1日(月)
島根県立石見美術館 展示室
https://www.grandtoit.jp/museum/
開館時間:9:30–18:00 展示室入場は閉館30分前まで
休館日:火(ただし8/12は開館)
展覧会URL:https://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/izumi_kato_road_to_somebody_iwami/

 

島根県立石見美術館では、同県安来市出身で原始美術を思わせるミステリアスで力強い人物表現により広く知られる加藤泉による過去最大規模の個展「加藤泉 何者かへの道」を開館20周年記念企画展として開催する。

加藤泉(1969年島根県生まれ)は、1990年代末より画家としての活動を開始し、シンプルな顔かたちの「ひとがた」を使った表現を展開。2000年代からは木彫作品、現在は石、布、ソフトビニール、プラモデルなど幅広い素材を取り入れた作品を発表している。90年代より国内外での展示を重ねた加藤は、2005年に「リトルボーイ:爆発する日本のポップカルチャー」(ジャパン・ソサエティ、ニューヨーク)に出品。2007年には第52回ヴェネツィア・ビエンナーレ「Think with the Senses – Feel with the Mind. Art in the Present Tense」に参加。近年も「Izumi Kato」(レッドブリック美術館、北京、2018)、「加藤泉‒LIKE A ROLLING SNOWBALL」(原美術館、東京/ハラ ミュージアム アーク、群馬、2019)、「Stand by You」(サバンナ芸術工科大学美術館、アメリカ合衆国、2021)「加藤泉一寄生するプラモデル」(ワタリウム美術館、2022)などで個展を開催。「Japanorama:New Vision on Art since 1970」(ポンピドゥー・センター・メッス、2017)、ハワイ・トリエンナーレ(ホノルル、2022)、リボーン・アートフェスティバル2021-2022(石巻ほか)、「浮世絵現代」(東京国立博物館、2025)などのグループ展に出品。2025年9月には国際芸術祭「あいち2025」への参加も控える。

 

加藤泉《3人のうち2人が歌っている》1994年 ©1994 Izumi Kato
加藤泉《無題》2006年 豊田市美術館蔵 ©2006 Izumi Kato

 

過去最大規模の個展となる本展では、未公開だった高校時代の油彩画にはじまり、画家としての活動が本格化した初期作から最新作までを一堂に集めて、これまで一貫して取り組んできた「ひとがた」の表現の変遷を辿るとともに、2000年代前半以降に、木彫、ソフトビニール、石、金属、さらにはプラモデルへと展開した立体表現、さらに布作品やリトグラフ、近年取り組みはじめた浮世絵版画など、手のひらに載るような小さなものから見上げるほどの大型作品まで、その幅広い表現を概観する。美術館の外観を覆う石州瓦(赤瓦)をイメージした、床や壁、天井が赤い展示室A、高い天井から自然光が降り注ぐ展示室C、1,000㎡の広さを誇る展示室Dといった内藤廣設計の空間とのコラボレーションも注目のひとつ。さらに会期中には、加藤がメンバーを務めるTHE TETORAPOTZ、HAKAIDERSのライブも開催。そのほか、石倉敏明、原田マハをゲストに迎えた対談など、関連プログラムも充実している。

 

加藤泉《無題》2014年 ©2024 Izumi Kato 撮影:佐藤祐介
加藤泉《無題》2021年 ©2021 Izumi Kato 撮影:岡野圭

 

関連プログラム
対談1 加藤泉×石倉敏明(秋田公立美術大学美術学部 准教授、芸術人類学者、神話学者)
2025年7月5日(土)14:00–15:30
会場:島根県芸術文化センター 多目的ギャラリー
定員:60名(無料、事前申込制、先着順)※申込フォーム

対談2 加藤泉×原田マハ(作家)
2025年8月3日(日)14:00–15:00
会場:島根県芸術文化センター 小ホール
定員:350名(無料、事前申込制、先着順)※申込フォーム

MUSEUM×THEATER ミューシアvol.25 THE TETORAPOTZ + SNATCHライブ
2025年8月30日(土)開演:18:00
会場:島根県芸術文化センター 中庭広場(雨天時は大ホール)
無料、申込不要
https://www.grandtoit.jp/muthea/event/museumtheater_vol25/

グラントワteaガーデン「蒼海茶」(そうかいちゃ)
2025年8月10日(日)10:30–
会場:島根県立石見美術館 美術館ロビー
定員:100名(無料)
※企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要

ギャラリートーク
2025年7月19日(土)、8月31日(日)14:00–15:00
会場:島根県立石見美術館 展示室D
無料、申込不要
※企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要

連携イベント
HAKAIDERSライブ
2025年8月2日(土)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:ALIVE 益田市駅前町20-21 ソフィテルビル1F
料金:前売 3,500円、当日4,000円(+ドリンク代600円別途)
主催・問い合わせ:ALIVE TEL:0856-22-5240
https://www.stay-alive.jp/

Copyrighted Image