『あなたが出会うとき』 11月21日(土)〜2010年3月22日(月) 金沢21世紀美術館 http://www.kanazawa21.jp/ ART iT関連記事 フォトレポート:オラファー・エリアソン展 (2) おすすめ展覧会:オラファー・エリアソン—あなたが出会うとき

『あなたが出会うとき』 11月21日(土)〜2010年3月22日(月) 金沢21世紀美術館 http://www.kanazawa21.jp/ ART iT関連記事 フォトレポート:オラファー・エリアソン展 (2) おすすめ展覧会:オラファー・エリアソン—あなたが出会うとき
「静かな叛乱 鴉と鯨の対話」 10月31日(土)~2月14日(日) 東京都現代美術館(木場) http://www.mot-art-museum.jp/ ART iTおすすめ展覧会:レベッカ・ホルン:静かな叛乱 鴉と鯨の対話
■Biennial 第53回ヴェネツィア・ビエンナーレが11月22日に閉幕した。6月7日に始まり、77の国々が参加した今回の来場者数は、24週間で約37万5千人(1日平均2,223人)。前回を18%上回る、過去最多となった。会期中には写真や、携帯電話を使って撮ったビデオのオンライView More >
■Event 小池一子 撮影:冨田里美 ART iT編集長・小崎哲哉のトークセッションシリーズ最新回は、クリエイティブディレクターの小池一子をゲストに迎える。日本初のオルタナティブスペース「佐賀町エキジビット・スペース」を創設・主宰し、日本の現代美術シーンの重要な基盤を作り出したView More >
10月16日(金)~2月28日(日) ヴィクトリア国立美術館 「Salad days」2005年 ジェルトン、カエデ 102.0 x 102.0 x 23.8 cm 撮影:アンディ・キート 写真協力:ダレン・ナイト・ギャラリー(シドニー) © Ricky Swallow 複雑で繊View More >
「日本的アート」とは:領域を横断するアート 今回のゲストは、イスタンブール・ビエンナーレやヴェネツィア・ビエンナーレ日本館、金沢21世紀美術館開館展などを手がけてきた、日本を代表する国際的キュレーターのひとり。これまでの企画の意図や展覧会開催に至るプロセス、さらに日本の現代美術のView More >
■Exhibition 平野治朗「120億光年の旅」 2001年 水戸芸術館での展示風景 「五感の都市へ」を合い言葉に、2005年、2007年と仙台エリアの視覚芸術振興を目指して行われている複合イベント『仙台芸術遊泳』が今年も開催中。せんだいメディアテークでの高橋匡太作品「光の航View More >
■Book 『ARCHIPELAGO』 予定価格:4,800円(税込み) 集英社 写真家の石川直樹が最新作品集『ARCHIPELAGO』を刊行する。ARCHIPELAGO(アーキペラゴ)とは「多海島」あるいは「群島」を意味し、日本の南北の島々を巡る中で、日本/境界/世界とは何かをView More >
11月10日(火)~1月31日(日) シドニー現代美術館 「HHH #1」2004年 ウルトラクロームプリント 76 x 101 cm 撮影:デニス・カウリー 写真協力:フィオナ・フォーリー、 アンドリュー・ベーカー・アート・ディーラー(ブリスベン)、 ナイアガラ・ギャラリーズ(View More >
今週開始の展覧会 24日(火)スタート 古川タク『プチ漫画』 11月24日(火) – 12月3日(木) ASK? art space kimura(京橋) http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/default.htm 27日(金)スターView More >