■Art fair 小瀬村真美「朽 -Decaying-」2001年 ビデオインスタレーション DVD 6.15分(ループ) 写真協力:ユカ ササハラ ギャラリー アート・バーゼル・マイアミ・ビーチが開かれているフロリダ州マイアミで、アジアの現代アートにフォーカスしたアートフェアView More >

■Art fair 小瀬村真美「朽 -Decaying-」2001年 ビデオインスタレーション DVD 6.15分(ループ) 写真協力:ユカ ササハラ ギャラリー アート・バーゼル・マイアミ・ビーチが開かれているフロリダ州マイアミで、アジアの現代アートにフォーカスしたアートフェアView More >
中堅:新世紀中国芸術的八個関鍵形象 11月17日(土)~2月28日(日) ユーレンス現代美術センター(北京) 没頂公司「看見就是障碍」2005年 インスタレーション 22 x 1.8 x 0.02 m 同センターのこけら落とし展で中国現代美術の歴史を振り返ってから2年を経たいま、View More >
日本画家で文化勲章授章者の平山郁夫(1930年広島生まれ)が12月2日、脳梗塞により逝去した(享年79歳)。東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業し、73年に教授に、89年学長に就任(〜95年、2001〜05年)。日本美術院や文化財保護・芸術研究助成財団の理事長、日中友好協会会長View More >
11月20日(金)〜12月25日(金) SCAI THE BATHHOUSE(谷中) http://www.scaithebathhouse.com ART iTおすすめ展覧会:チョン・ジュンホ 『BLESS YOU』 ART iTパートナーブース:SCAI THE BATHHOView More >
■Event 左:中沢新一 ©Yoshie Tominaga(MILD) 右:しりあがり寿 思想家、宗教学者、人類学者である中沢新一氏が「芸術人類学」のテーマに沿い、音楽、建築、アート、演劇など多ジャンルのゲストと対談する人気講座。第4回のゲストは、人気漫画家で現代美術シーンでもView More >
■Art fair スイスでの大型アートフェア『アート・バーゼル』の米国版『アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ』が12月3日から6日まで、マイアミ・ビーチ・コンベンション・センターで開催される。250以上の参加ギャラリーのうち、日本からはヒロミヨシイ、小山登美夫ギャラリー、ミズマView More >
11月21日(土) ~ 12月12日(土) タカ・イシイギャラリー(清澄) 「Unspoken Dailies」2003-09年 16mm モノクロフィルム, 66分 Courtesty the gallery 1975年メキシコ生まれ、ロサンゼルスを拠点にする作家。『横浜トリエView More >
『生命(いのち)と愛の未来を探る』 11月28日(土)~2010年2月28日(日) http://www.mori.art.museum/contents/medicine/index.html 白宜洛(バイ・イールオ)「リサイクル」 (右)黒田清輝「レンブラント・ファン・レインView More >
『生命(いのち)と愛の未来を探る』 11月28日(土)~2010年2月28日(日) http://www.mori.art.museum/contents/medicine/index.html 象牙製男性・妊婦解剖模型 ジル・バルビエ「老人ホーム」 (左)松井冬子「無傷の標本」View More >
行政刷新会議による事業仕分けについて、文部科学省が意見を公募しているのを受け、国際舞台芸術交流センターは「助成金フォーラム」を開催する。助成金を受けた芸術家および団体がどのような「成果」を上げたかが話し合われる。日本芸術文化振興会、芸術家の国際交流事業についての仕分けを議論の対象View More >