開館5周年を記念した展覧会は、自分自身の身体や動植物を含む他者の存在、土地の歴史と向き合うことであらたな関係性を築いてきたアーティストたちの作品を通して、自分たちそれぞれにとって、遠い理想郷ではない未来のユートピアとは何かを考察していく。
渡辺志桜里
BENTEN 2024
BENTEN 2024
2024年11月2日 – 11月4日
歌舞伎町界隈一帯、東京
芸術監督:Chim↑Pom from Smappa!Group
キュレーター:Chim↑Pom from Smappa!Group、山本裕子、涌井智仁、権祥海、池田佳穂、藪前知子
BENTEN 2024
展示・音楽・パフォーマンスなど、のべ65組が参加する回遊型オールナイトアートイベント「BENTEN 2024」が、歌舞伎町界隈一帯で初開催。Chim↑Pom from Smappa!Groupが芸術監督を務め、独自の芸術地区として成立していることを可視化する。
渡辺志桜里 宿/Syuku @ 資生堂ギャラリー
外来種や純血種、絶滅種など、人間と自然との間に生じるコンフリクトを連想させるモチーフを通じて、人間社会が抱える問題を暗示する作品を手がけてきた渡辺志桜里の個展。

とうとうたらりたらりらたらりあがりららりとう @ 新宿歌舞伎町能舞台ほか
アーティストの渡辺志桜里がキュレーションを手がけるプロジェクトが新宿歌舞伎町能舞台を中心に開催。能の演目「翁」の体現する宇宙論をベースにエコロジーや生態系を再定義する。