群馬・ハラ ミュージアム アークより 現代美術ギャラリーで開催中の「ときのいろどり-原美術館コレクション展」の会期が、残すところあと一週間となりました。 草間彌生「ミラールーム(かぼちゃ)」(部分) やなぎみわ「案内嬢の部屋1F」1997年(2点組) 先ごろルイ ヴィトンとのコラView More >

群馬・ハラ ミュージアム アークより 現代美術ギャラリーで開催中の「ときのいろどり-原美術館コレクション展」の会期が、残すところあと一週間となりました。 草間彌生「ミラールーム(かぼちゃ)」(部分) やなぎみわ「案内嬢の部屋1F」1997年(2点組) 先ごろルイ ヴィトンとのコラView More >
ハラ ミュージアム アーク カフェ職員募集のおしらせ 原美術館の別館、ハラ ミュージアム アーク(群馬県渋川市)におきまして、付帯する飲食施設、 カフェ ダールの担当職員1名を新規に採用します。詳細は以下の募集要項をご覧ください。 ご応募お待ちしております。 [募集要項] ■募集View More >
12/22(土)、23(日)、24(月)限定 カフェ ダール クリスマスブランチメニュー -食前酒- ライムキャビア(フルーツ)のシャンパンカクテル -オードブルヴァリエ(盛り合わせ)- ポークリエットとドライプラムの黒胡椒風味 新潟産洋梨ル・レクチエと熟成ハモンセラーノ ニシンView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 特別展示室 觀海庵では、11月30日[金]より「季と造形」展を開催中です。 新年を迎える時節にちなみ、おめでたい画題や意匠が描かれた作品を紹介。原六郎コレクションからは、円山応挙、森徹山、横山大観らの筆になる、日本絵画の優品を中心にご覧いただView More >
ハラ ミュージアム アーク(群馬)、ザ ミュージアム ショップよりお知らせです。 木枯らしが紅葉を散らし、本格的な冬の到来も間近となりました。街はイルミネーションで飾られ、気分はすっかりクリスマスモードです♪ ミュージアムショップではギフトに最適な商品の数々を取り揃え、みなさまのView More >
「MU[無]─ペドロ コスタ&ルイ シャフェス」展の開催を記念し、連続講演会を行ないます。お申込み方法など、詳細は下までスクロールしてご確認ください。 第1回 アーティストトーク ペドロ コスタ&ルイ シャフェス(英日逐次通訳付) 日時 2012年12月8日[土] 13View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 特別展示室 觀海庵は展示替えをしまして、後期も引き続き、さまざまな環境で生きる人々の暮らしぶりをとらえた絵画を中心に紹介しています。 円山応挙「淀川両岸図巻」(部分) 江戸時代 1765年 巻替えをしまして、石清水八幡宮のある男山から天王山辺View More >
ⒸValérie Massadian 「映画」と「彫刻」という異なる表現領域で活躍する二人のポルトガル人アーティストによる異色の展覧会。 原美術館に繰り広げられる光と影、動と静―相反する要素が対決し、生み出される空間、時間とは。 「映画」と「彫刻」という異なる表現領域で国際的に活View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 先日ご来館された可愛いお客様です。前橋にある清心幼稚園の年長さんたち。園で造形教室を指導されているアーティストの中島佑太さん、鑑賞教育を研究されている昭和女子大学の真木まどかさんもご一緒です。 往路は公共交通機関を利用されました。園児にとってView More >
展覧会や書籍の題字、ワークショップなど多方面の活躍が目ざましい書家・華雪と、詩集やアート作品などを中心に丁寧で美しい本を生み出している出版社ECRITによる、「木」という字をテーマに書と本に触れる秋のワークショップを開催します。 ECRITのコレクションから選出された絵本の数々とView More >
ミュージアムショップに、加藤泉と原美術館の新コラボレーショングッズがお目見えしています。 ハラ ミュージアム アーク限定カラーのソフビ人形です。 原美術館限定カラー版(View More >">https://www.art-it.asia/u/HaraMuseum/sXV4NaqKRnkmAOGLQWiView More >
「ホームアゲイン―Japanを体験した10人のアーティスト」展出品作家メールインタビュー。2007年に滞在制作をしたアメリカ出身のメアリー=エリザベス ヤーボローは、ミュージシャンとしても活動しており、日本のカラオケ文化や演歌に関心を持ちました。聞き手: NPO法人アーツイニシアView More >