no image

第28回熊本市民美術展 熊本アートパレード

15歳以上(中学生は除く)の熊本市在住・在学・在勤・熊本市出身者は、どなたでも無審査で作品を出品することができる展覧会です。今回は、審査員に現代美術作家、ヤノベケンジ氏を迎え、「未来のおみやげ」というテーマで作品を募集しました。 【展覧会開催概要】 展覧会名:『第28回熊本市民美View More >

no image

施設改修工事による臨時休館について

広島市現代美術館は、施設改修工事のため下記期間、臨時休館いたします。皆様にご不便、ご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。休館明けの3月18日からは、3つの展覧会が同時オープンします。どうぞご期待ください。 臨時休館:2017年1月23日(月)~3月17日(金) ::::::View More >

no image

横山裕一インタビュー動画公開!

「漫画について篇」と「絵画について篇」の2本立て 現在開催中の特別展「世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画」特設サイトに、出品作家のおひとり、横山裕一さんのインタビュー動画を公開しました。 ぜひご覧ください。 :::::: 特設サイトはこちら :::::: https:View More >

no image

年末年始、開館日のお知らせ

広島市現代美術館は年末年始、12月26日から1月1日まで休館いたします。 2017年は1月2日から開館し、4日は休館となります。 2016年の締めくくりに、また新しい年のはじめに、ゆっくり美術鑑賞はいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。 ::::::開催中の展覧会:View More >

no image

2016年12月23日[金・祝] 篠山紀信、「快楽の館」を語る(アーティストトーク/サイン会) [原美術館]

東京・原美術館より 篠山紀信「快楽の館」2016年 ⓒKishin Shinoyama 2016 好評開催中の篠山紀信展「快楽の館」も終盤に近づいてきましたが、12月20日発売の「アサヒカメラ」ならびに「早稲田文学」の誌上企画で本展が大きく取り上げられることになりました。 これをView More >

no image

MOTサテライト 2017春 往来往来

東京都現代美術館が清澄白河エリアに開館して20年あまり。急速に変化していくまちと一緒に成長してまいりました。現在、清澄白河は、江戸時代からの深川の歴史や古き良き下町の風景とクリエイティブで新しい文化発信の拠点が混在する、注目のエリアになっています。「MOTサテライト」とは、休館中View More >

no image

展覧会監視ボランティア募集「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」[原美術館]

東京・原美術館より 監視ボランティア募集 「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」の会場で監視をしてくださる方を募集しています。ご関心のある方はぜひご応募ください。 内容:展示室内の監視 *週1~2回、定期的にお手伝い可能な方 期間:2017年1月21日[土]-5月View More >

no image

■-2017年1月9日[月・祝] 篠山紀信展 「快楽の館」[原美術館]

●はじめに─「篠山紀信×原美術館=快楽の館」 原美術館では、1960年代から現在まで常に写真界の先頭を走り続けてきた篠山紀信の個展を開催いたします。美術館での篠山紀信展といえば、「篠山紀信 写真力」展が2012年以来全国各地の美術館を巡回中ですが、本展はまったく異なるコンセプトにView More >

no image

<塩江美術館>生誕100年 市原輝士 -伝承- 展

香川県で生まれ育った市原輝士(1916 – 1996)。地元で教職に携わりながら、郷土史家として香川県内をはじめ、四国地方の民家や民俗を研究していました。また高松市史の編纂などにも携わり、数々の功績を遺しました。市原輝士の生誕100年、没後20年を迎えた今年、ご家族のView More >

no image

世界が妙だ!展覧会図録

現在開催中の「世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画」展覧会図録をご案内します。展示室を埋めつくす絵画と漫画原画で、二人の「妙な」世界を紹介する本展覧会が凝縮された一冊。デザインは本展のチラシ、ポスターと同じく、服部一成さんによるものです。 ↑表紙が2種類あるかのようにみView More >

Copyrighted Image