no image

宇宙(コスモス)へのまなざし―原美術館コレクション[ARC]

会期:2017年3月11日[土]-6月25日[日] 会場:ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリーB・C 草間彌生「ミラー ルーム (かぼちゃ)」1991年 人は太古の昔より空を眺めて暮らしてきました。気象予報や方向の見極めに始まる科学的観察の一方で、星々を想像上の見えないView More >

no image

高橋コレクションの宇宙

このたび熊本市現代美術館では「高橋コレクションの宇宙」を開催します。 精神科医・高橋龍太郎氏によって収集された高橋コレクションは、1990年代以降の日本の現代美術を主軸に据えたプライベートコレクションです。きっかけとなったのは、1960年代後半に草間彌生がニューヨークで行っていたView More >

no image

<特別展>殿敷侃:逆流の生まれるところ

《手》1976年 下関市立美術館蔵 「原爆の画家」「環境アーティスト」と呼ばれて。 彼は何に苦悩し、何に抗い、何を引きうけたのか。 広島出身の作家、殿敷侃(とのしき・ただし)(1942-1992)は、両親と自らの被爆体験に向き合い、独学で始めた絵画や、版画作品での細密描写で注目をView More >

no image

2017年3月26日[日] “Pâques” 復活祭 2017 あなたのうさぎはどこ? 〜アートを見てチョコレートを探そう〜 [原美術館]

原美術館[東京・品川]より 復活祭(仏語ではパック、英語ではイースター)とは、キリスト教の最大のお祭りとも言われ、十字架に架けられたイエス・キリストの復活をお祝いする記念日です。ヨーロッパの家庭では復活祭の日に、大人がお庭に卵やうさぎのチョコレートを隠し、子どもたちがそれを探してView More >

no image

<審査結果発表>ゲンビ「広島ブランド」デザイン公募2016

審査結果発表! 初の試み「ゲンビ『広島ブランド』デザイン公募2016」は、広島にちなんだモノ・コトにまつわるデザイン案を募集し、すぐれた作品を展覧会として紹介するオープン・プログラムです。 審査の結果、入選8作品が決定。特別審査員講評等、詳細は特設ウェブサイトをご覧ください。 :View More >

no image

CAMKコレクションvol.5知っとるね? くまもとのお宝、大公開てばい!

 本年2017年は、熊本市現代美術館が開館してより15周年を迎えます。 熊本市現代美術館のコレクションには、当館での展覧会開催をきっかけとして制作された、もしくは最新作として初公開された、熊本ゆかりの「くまもとのお宝」級の作品が数多くあります。日本画や油彩画、写真、映像、立体作品View More >

no image

<高松市塩江美術館>塩江美術館コレクションより 日本の風景美展

 このたび、当館コレクションの中から水彩を用いて、透明感のある表現で描いてきた香川県出身の伊東義久による水彩画作品30点をご紹介いたします。 伊東は、文豪ヘルマンヘッセが創作活動の傍ら自然と親しみ、自然を愛し、水彩画を描いていたことに共感していました。自身も幼いころから絵を描くこView More >

no image

第28回熊本市民美術展 熊本アートパレード

15歳以上(中学生は除く)の熊本市在住・在学・在勤・熊本市出身者は、どなたでも無審査で作品を出品することができる展覧会です。今回は、審査員に現代美術作家、ヤノベケンジ氏を迎え、「未来のおみやげ」というテーマで作品を募集しました。 【展覧会開催概要】 展覧会名:『第28回熊本市民美View More >

no image

施設改修工事による臨時休館について

広島市現代美術館は、施設改修工事のため下記期間、臨時休館いたします。皆様にご不便、ご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。休館明けの3月18日からは、3つの展覧会が同時オープンします。どうぞご期待ください。 臨時休館:2017年1月23日(月)~3月17日(金) ::::::View More >

no image

横山裕一インタビュー動画公開!

「漫画について篇」と「絵画について篇」の2本立て 現在開催中の特別展「世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画」特設サイトに、出品作家のおひとり、横山裕一さんのインタビュー動画を公開しました。 ぜひご覧ください。 :::::: 特設サイトはこちら :::::: https:View More >

Copyrighted Image