東京・原美術館より [9月28日追記] 朝日新聞にレポートが掲載されました(執筆:寺下真理加氏)。 http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201009270195.html 9月16日(木)、17日(金)、チェーザレ ピッコ「BLIND DAView More >

東京・原美術館より [9月28日追記] 朝日新聞にレポートが掲載されました(執筆:寺下真理加氏)。 http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201009270195.html 9月16日(木)、17日(金)、チェーザレ ピッコ「BLIND DAView More >
東京・原美術館より 連日、夜半まで続いた展示作業が終わり、9月11日より「崔在銀 展―アショカの森―」(チェ ジェウン展)がオープンしました。一般公開に先駆けて行われた記者会見とレセプションには、プレス、原美術館メンバー、美術関係者、各国大使館の要人をはじめ、多くの方々が集まり、View More >
Sara VanDerBeek, Eclipse 3 2006, Digital C-Print 50.8 x 40.6 cm 松村有輝, 瀕死の彫刻(裸婦像) 2010, Sheet on steel 45 x 90 x 60 (h) cm Sara VanDerBeek / View More >
群馬 ハラ ミュージアム アークより 伝小栗宗湛「月に猿猴図」 室町時代 この秋の觀海庵では、時季をいろどる景物がお楽しみいただける展覧会を開催中です。 秋といえば、まず月があげられます。澄みわたった空に観る月は特に美しく、日本では古くから旧暦8月15日の月を「中秋の名月」としてView More >
新しい「テキスト・シリーズ」の刊行にともない、ワコウ・ワークス・オブ・アート取り扱いアーティスト、そしてゆかりのあるアーティストに関連する出版物を厳選して紹介する本の展覧会。販売もおこないます。 会 期: 2010年9月10日(金)〜25日(土) 会 場: ワコウ・ワークス・オブView More >
竹岡雄二 – 見せること/To Show Things – 2010年9月3日(金)〜10月2日(土) 11:00 – 19:00 日月祝休廊 アーティスト・レセプション 9月3日(金) 18:00 – 20:00
Take Ninagawa 展覧会のお知らせ CURRENT 大竹伸朗「#65」 8月7日(土) – 9月3日(金) UPCOMING 大竹伸朗「#65 | 2005 – 2010」 9月7日(火) – 10月9日(土) *大竹伸朗「#65」ポView More >
東京・原美術館より 「死なない子供」―荒川修作ドキュメンタリー映画上映会 意味のメカニズムから三鷹天命反転住宅まで [9月22日追記]満席になりました 作家の荒川修作氏が、今年5月、73歳で急逝されました。 原美術館では、意味のメカニズムシリーズ中の絵画作品「それを見よ No.3View More >
東京・原美術館より 「崔在銀 展―アショカの森―」 関連イベントのご案内 崔在銀 タイトル未定 2010年(参考図版) ただいま準備の真っ最中の「崔在銀 展―アショカの森―」。崔在銀(チェ・ジェウン)の世界観をより深くご理解いただくため、2つの関連イベントを開催いたします。 まずView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 「FARM 01」 ― 広大なアート空間を舞台に繰り広げられる文化祭 9月5日(日)ハラ ミュージアム アークが一日限りのFARM(農場)になります。 イベント「FARM 01」のコンセプトは ”広大なアート空間でオトナが楽しむ文化祭“ FView More >