高松市出身・在住のガラス作家 杉山利恵は、幼少期より手仕事が好きでした。20代はインテリア業界でコーディネートや販売業に従事し、広告業界で広告制作・営業に携わる中で、自分自身の在り方を見返し、自身の原点を問い続けた時代でした。 29歳の時、母親の早すぎView More >

高松市出身・在住のガラス作家 杉山利恵は、幼少期より手仕事が好きでした。20代はインテリア業界でコーディネートや販売業に従事し、広告業界で広告制作・営業に携わる中で、自分自身の在り方を見返し、自身の原点を問い続けた時代でした。 29歳の時、母親の早すぎView More >
兵庫県立美術館では、前身の兵庫県立近代美術館(1970 年開館)から収集活動を続け、現在 10,000 点を超える作品を収蔵しています。「2023 年度コレクション展Ⅱ」では、昨年新たに当館のコレクションに加わった新収蔵作品を主役に据えた特集「Welcome!新収蔵View More >
杉本博司 火遊び Playing with Fire 2023年9月5日(火)– 10月27日(金) *展覧会初日の午後5時から7時まで、杉本が来廊いたします。ささやかなレセプションの開催を予定しておりますので、ぜひお立ち寄りいただけますようお願いいたします。 平素View More >
広島市現代美術館ミュージアムショップ「339」入り口横の「339」カウンターでは、ミュージアムショップ「339」主催のPOPUP企画を定期的に開催しています。9月1日㊎—11月30日㊍の期間では、主に広島で活動をしてるぬいぐるみ作家「ぬい天」を紹介するPOPUP展を開催します。ぬView More >
実績を積み重ねてきた中堅アーティストを個展形式でとりあげるシリーズ企画「FOCUS」の5回目として、麥生田兵吾(むぎゅうだ ひょうご)による個展『色堰き空割き息返かかか』を開催します。 色堰き空割き息返かかか(いろせき そらさき いきかえかかか)。 「色」は私たちがView More >
1963年に和歌山城内で開館した和歌山県立美術館を前身とする当館は、1970年11月、日本で5番目の公立近代美術館として県民文化会館の1階に開館しました。そこで23年あまり活動したのち、1994年に現在の黒川紀章の設計による建物へ移転し、展示・保存環境を拡充さView More >
夏休みに美術への扉をひらく展覧会。 現在活躍する和歌山ゆかりの作家の作品と、近代美術館の収蔵作品(コレクション)を合わせて、新しい視点から美術の世界へ案内します。 「なつやすみの美術館」展は、夏休み中に美術館の収蔵作品を様々な角度から紹介し、13 回目をむかえます。View More >
山本篤《泳ぐ人》2023, UHD, 4min. 05sec. 山本篤「映像小屋」/ ShugoArts Show 山本篤、千葉正也、小林正人 会期:2023年7月29日(土) ‒ 9月9日(土) *夏季休廊:8月13 (日) ‒ 8月21日(月) 会場:シュウゴアView More >
展覧会概要 日本を代表する3人組ユニットPerfume(パフューム)が楽曲、ライブなどで実際に着用した衣装約170着を展示する初の大規模衣装展「Perfume COSTUME MUSEUM」を9月9日(土)~11月26日(日)に開催いたします。 世界を舞台に第一線で活躍を続けるPView More >
下記期間は夏季休廊とさせていただきます。 期間 2023年8月6日(日) – 2023年8月21日(月) 次回展覧会: 松谷武判展 2023年9月22日(金)-10月21日(土) 日月祝 休 TARO NASU>>