no image

アートバーゼル2023

2023年6月15日から18日の4日間にわたり、36か国/地域から284軒のギャラリーが集まる世界最大規模の近現代美術のアートフェア「アートバーゼル」が、バーゼル市内のメッセ・バーゼルで開催される。メッセプラッツのプロジェクトは、昨年の第59回ヴェネツィア・ビエンナーレにスイス代表として参加したラティファ・エシャクシュが担当。

no image

アートウィーク東京が今秋11月の開催を発表

東京都内に広がる美術館やギャラリーを繋ぐ無料のシャトルバスや独自の企画を通じて、日本の現代美術の創造性と多様性、またそのコミュニティを国内外に紹介するアートイベント「アートウィーク東京」が開催日程や日本のアート市場の活性化を目指した新たな企画「AWT FOCUS」など開催概要を発表。

no image

ターナー賞2023最終候補

テート・ブリテンはターナー賞の2023年度の最終候補に、ジェシー・ダーリング、ギレーヌ・ラング、ローリー・ピルグリム、バーバラ・ウォーカーを選出。本年度の展覧会は、イングランド南部の都市イーストボーンの美術館タウナー・イーストボーンで9月28日から開催。

no image

韓国美術家賞2023最終候補

韓国国内有数の現代美術賞「韓国美術家賞2023」の最終候補に、クォン・ビョンジュン、ガラ・ポラス・キム、イ・カンスン、チョン・ソジョンが選出された。最終審査を兼ねた展覧会「韓国美術家賞2023」は、10月20日から韓国国立現代美術館 ソウル館で開催。

no image

光州ビエンナーレ2023

アジア地域を代表する現代美術の国際展として知られる光州ビエンナーレが「天下に水より柔弱なるは莫し」をテーマに開幕。世界各地から79名/組のアーティストが参加し、40点以上の新作およびコミッションプロジェクトを含む作品が光州ビエンナーレホールを中心に光州市内各所に展開。

Copyrighted Image