今週はじまる/終了する展覧会(4.15-4.21)

今週開始の展覧会 

山城えりか 『striped tail』  
4月16日~5月4日
GALLERY MoMo Projects(六本木)

フジモリメグミ写真展 『cynthia』
4月16日~4月28日
TAPギャラリー(清澄)

伊達伸明 『ウクレレとウモレギ』
4月16日~4月28日
アートスペース虹(京都)

上住雅恵 『Aqua』
4月16日~4月27日
ギャラリー16(京都)

中村好文 『小屋においでよ!』
4月17日~6月22日
ギャラリー・間(乃木坂)

『I AM GIULIETTA: THE DRIVE ART EXHIBITION』 
4月17日~4月23日
スパイラルガーデン(表参道)

『宮本 承司 木版画展』
4月17日~5月6日
ギャラリー人(外神田)

『SHIBUYA VISION 進化するエンタテイメントシティ 渋谷ヒカリエ開業1周年記念特別建築展 渋谷のまちづくりの変遷を辿る』
4月19日~5月13日
渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3

『*picnic* 稲荷こんこの日記 2975日間をちょっと覗いてみませんか?』
4月19日~4月21日
RENSEI PRINT PARK(外神田)

『山崎つる子』展
4月20日~6月1日
TAKE NINAGAWA(麻布・六本木)

ローリー・シモンズ 『The Love Doll: Day 9-35』
4月20日~5月25日
小山登美夫ギャラリー(清澄)

小林寛人、戸田祥子、宮下さゆり 『成熟と喪失』
4月20日~5月18日
TALION GALLERY(西日暮里)

『暮らしと美術と高島屋』
4月20日~6月23日
世田谷美術館(砧公園)

『山口晃―付り澱エンナーレ 老若男女ご覧あれ―』
4月20日~5月19日
そごう美術館(横浜)

『日本の70年代』
4月20日~7月7日
広島市現代美術館

『OHARA CONTEMPORARY』
4月20日~7月7日
大原美術館(倉敷)

『川島猛 Collection展』
4月20日~5月26日
高松市塩江美術館

『日本の絵画の50年』
4月20日~6月16日
和歌山県立近代美術館

『ふたたびの出会い IZU PHOTO MUSEUMコレクション』
4月21日~9月29日
IZU PHOTO MUSEUM(静岡県駿東郡長泉町)

今週終了の展覧会 

4月17日(水)終了

『MIGOTE(みごて) The Slow Crafts Kagoshima』
渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3
http://www.kaikaikiki.co.jp/

『乙女の祈り』
Kaikai Kiki Gallery(広尾)

4月20日(土)終了

横山裕一 『風景篇』
古美術 中松商店(銀座)

『アネット・ケルム』
タカ・イシイギャラリー(清澄)

榎倉康二 『版』 
Ohshima Fine Art(神楽坂)

中野里映 『胡蝶の夢』
ポートギャラリーT(大阪)

花代『Berlin』
タカ・イシイギャラリー 京都

『横山拓也』
TKG エディションズ京都

4月21日(日)終了

舟越桂 『久遠のまなざし』
Bunkamura Gallery(渋谷)

Rich 『Story3…』
hpgrp GALLERY 東京(原宿)

『3331 ART COLLECTOR FAIR』
3331 Arts Chiyoda(外神田)

川村紀子、齋藤裕一、谷本光隆、山野将志、松本倫子、三井啓吾、村山太一
『A/A gallery セレクション』
A/A gallery(外神田)

平川恒太、クリスチャン・プローブスト 『 “東京、トウキョウ、TOKYO』
バンビナート ギャラリー(外神田)

片野満 『Quo vadis? domine』
MORI YU GALLERY(外神田)

近藤恵介、平山昌尚 『板と紙とケータイ電話』
MA2 Gallery(恵比寿)

『窓と物語 Vol.02』
ウェイティングルーム(恵比寿)

小村希史 『私たちのような小さな絵』
Showcase(銀座)

柴田祐輔 『惑星』
Art Center Ongoing(吉祥寺)

『サイドコア―身体/媒体/グラフィティ―』 
テラトリア(天王洲アイル)

『ジェイミ・ハンフリーズ個展』
マーガレット・ランゼッタ、デイビッド・パッカー 『「名高い装飾品」、「世界作りの方法」』
遊工房アートスペース(善福寺)

田附勝 『東北』
フォイル・ギャラリー(京都)

『瀬戸内国際芸術祭2013』(春期)
瀬戸内海複数会場

『旅の風景』
高松市塩江美術館

>>展覧会カレンダーはこちら

>>美術館・ギャラリー一覧はこちら

Copyrighted Image