今週開始の展覧会
『アジア散歩』
7月24日(火)~8月31日(金)
オオタファインアーツ(六本木)
『Momogusa × Qusamura ―生命力の塊展― 安藤雅信×小田康平』
7月24日(火)~8月4日(土)
青山|目黒(中目黒)
齊藤明彦『S35.68/E139.79’』
7月24日(火)~8月5日(日)
TAPギャラリー(清澄)
姜華栄(カン・ファヨン)『nabisadan』
7月24日(火)~7月29日(日)
アートスペース虹(京都)
『4th SPROUT』
7月24日(火)~7月29日(日)
ギャラリー16(京都)
『JA86 新世代建築家からの提起』
7月25日(水)~8月6日(月)
渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3
『淺井裕介 アートワークin池袋』
7月26日(木)〜8月8日(水)
会場1:池袋駅直通メトロポリタンプラザビル1階自由通路
(公開制作:7月20日〜7月26日)
会場2:西部区民事務所(旧平和小学校)エントランス
(ワークショップ ※一般募集なし 公開制作)
第7回新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館
『KAKI STORY 1995-2012―つながる・ひろがる柿の木の旅―』
7月27日(金)~9月2日(日)
BLD GALLERY(銀座)
山本理恵子『utility fog’s circle』
7月27日(金)~8月25日(土)
MORI YU GALLERY KYOTO(京都)
『魔法の美術館』
7月27日(金)~8月26日(日)
福井県立美術館
西村知巳『アニマ』
7月28日(土)~9月16日(日)
3331 Arts Chiyoda(外神田)
村上綾『flagments of landscape』
7月28日(土)~9月8日(土)
アルマスギャラリー(清澄)
『Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion 日本ファッションの未来性』
7月28日(土)~10月8日(月)
東京都現代美術館(清澄)
『シークレット・オークション @commandN /↑』
7月28日(土)~9月9日(日)
アーティスト・イニシアティブ・コマンドN(外神田)
小金沢健人、鈴木ヒラク『パンタ・レイ|Panta Rhei』
7月28日(土)~9月1日(土)
TALION GALLERY(西日暮里)
夏のアーティスト・イン・レジデンス展覧会 法貴信也、野村誠、アシスタント、アンニ・レッパラ『肌理と気配-Textures』
7月28日(土)~9月17日(月)
国際芸術センター青森
『Porcelain Fever:現代作家と今の九谷』
7月28日(土)~8月31日(金)
金沢アートグミギャラリー
『魔法の美術館』
7月28日(土)~9月2日(日)
松坂屋美術館(名古屋)
『大エルミタージュ美術館展 世紀の顔 西欧絵画の400年』
7月28日(土)~9月30日(日)
名古屋市美術館
國府理『ここから 何処かへ』
7月28日(土)~9月9日(日)
京都芸術センター
『高松コンテンポラリーアート・アニュアル Vol. 2』
7月28日(土)~9月9日(日)
高松市美術館
『原始感覚美術祭2012』公開制作
7月28日(土)~8月3日(金)
※上記は公開制作期間(開催期間は8月4日〜9月9日)
木崎湖畔、西丸震哉記念館、麻倉、塩の道博物館、大町市街、長野
須藤由希子『花々と小さな山展』
7月29日(日)~8月25日(土)
TAKE NINAGAWA(東麻布)
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012
7月29日(日)~9月17日(月)
越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)
今週終了の展覧会
7月23日(月)終了
『DENIM de Recouture―ウェスト・サイド・ストーリーへのオマージュ』
渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3
『デヴィッド・リンチ』
8/ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery(渋谷)
7月24日(火)終了
『林友深×荒谷歩音展』
日々の明々後日(外神田)
7月26日(木)終了
藤井秀全『Staining』
LIXILギャラリー(旧:INAXギャラリー)(京橋)
7月28日(土)終了
MADSAKI ( マッドサキ )『In Between』
CLEAR EDITION & GALLERY(六本木)
『絵画、それを愛と呼ぶことにしよう3―安藤陽子』
gallery αM(馬喰町)
児玉香織『方眼紙と線』
ラディウムーレントゲンヴェルケ(馬喰町)
『Identity VIII』
日動コンテンポラリーアート(八丁堀)
小泉悟『Opposite』
Showcase(銀座)
五木田智央『Variety Show』
タカ・イシイギャラリー(清澄)
宮城勝規『Wilderness』
Ohshima Fine Art(神楽坂)
高松次郎『この七つの文字』
Yumiko Chiba Associates viewingroom shinjuku(西新宿)
『archi + anarchy II II - 大木裕之、梅津庸一、鵜飼悠、ACUTE、森美千代』
ARATANIURANO(白金)
『The Fairest One of All』
山本現代(白金)
平野薫『Re-Dress』
SCAI THE BATHHOUSE(上野)
吉田晋之介『知らぬ未来と忘れる過去』
GALLERY MoMo 両国
The Human Condition 2012『To Be or Not to Be 古代メソポタミアの円筒印章』
タグチファインアート(日本橋)
新美泰史『巨大な巨大な巨大な無関心』
ギャラリーHAM(名古屋)
『犬飼真弓、横山奈美 ドローイング展』
STANDING PINE – cube(名古屋)
飯川雄大 『fade out, fade up』
児玉画廊|京都
『楢橋朝子』
ポートギャラリーT(大阪)
7月29日(日)終了
窪田美樹『An image』
hpgrp GALLERY 東京(表参道)
エラッド・ラスリー
RAT HOLE GALLERY(南青山)
『ひっくりかえる』
ワタリウム美術館(外苑前)
華雪 、津田直『それはかならずしも遠方とはかぎらない』
hiromiyoshii roppongi(六本木)
olliu『たぶんバッハチー』
island MEDIUM(外神田)
野口一将『Synthetic Garden』
アートフロントギャラリー(代官山)
林ナツミ『本日の浮遊』
MEM(恵比寿)
『ブルームバーグ・パヴィリオン・プロジェクト:なんばしすたーず』
東京都現代美術館(清澄)
吉川霊華『近代にうまれた線の探究者』
『写真の現在4:そのときの光、そのさきの風』
東京国立近代美術館(竹橋)
出津京子『こないだ見た風景』
Art Center Ongoing(吉祥寺)
TWS-Emerging: 184 伊藤純代『彼女の記憶』/185 あべゆか『欲望の国』
186 及川さとみ『裏山しい冒険』/187 唐仁原希『さよならのあと』
トーキョーワンダーサイト本郷
亀井佑子『必要と善とのへだたり』
XYZ collective(弦巻)
エリザベス・プレサ、ティア・レヒナ―、蔦谷楽、進藤詩子
『まいにち美術でいきている』
遊工房アートスペース(善福寺)
伴美里『Filter Feeder』
フォイル・ギャラリー(京都)
『対話する美術/前衛の関西』
西宮市大谷記念美術館
『ユベール・ロベール』
福岡市美術館
森村泰昌『美術史への誘い』
三菱地所アルティアム(福岡)