※連休中の開場日程は、各施設の公式サイト等でご確認ください。
今週開始の展覧会
『Painting/Figurative』
5月8日〜5月21日
新宿高島屋10階 美術画廊
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event3/
『鈴木マサル傘展 持ち歩くテキスタイル』
5月8日~5月18日
スパイラルガーデン(表参道)
http://www.spiral.co.jp/
Christine Gast 『A German Childhood』
5月9日~5月11日
JIKKA(外神田)
http://www.facebook.com/SpaceJikka
『700nm』
5月9日~6月29日
ラディウムーレントゲンヴェルケ(馬喰町)
http://www.roentgenwerke.com
下田真由美 『color symphony』
5月9日~5月21日
GALLERY SPEAK FOR(代官山)
http://www.galleryspeakfor.com
瀧本幹也 『Grain of Light』
5月9日~6月8日
MA2 Gallery(恵比寿)
http://www.ma2gallery.com
『phono/graph ― sound, letters, graphics』
5月9日~5月31日
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(銀座)
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
加納俊輔 『ファウンテン マウンテン』
5月10日~6月8日
マキファインアーツ(外神田)
http://www.makifinearts.com/jp/
加藤豊 『PEOPLE & BUILDING』
5月10日~6月15日
ウェイティングルーム(恵比寿)
http://www.waitingroom.jp
林武史 『石の言葉』
5月10日~6月14日
東京画廊+BTAP|東京(銀座)
http://www.tokyo-gallery.com
小林正人 『名もなき馬』
5月10日~6月28日
シュウゴアーツ(清澄)
http://www.shugoarts.com
立花博司 『Emerge』
5月10日~6月14日
スプラウト・キュレーション(清澄)
http://sprout-curation.com/
篠原愛 『chimera』
5月10日~5月31日
GALLERY MoMo (両国)
http://www.gallery-momo.com/
チェン・ルオビン 『The Trace of Origin』
5月10日~6月14日
タグチファインアート(三越前)
http://www.taguchifineart.com/
市川平、土田祐介 『ひかりのへや』
5月10日~5月25日
遊工房アートスペース(善福寺)
http://www.youkobo.co.jp/
ACG eyes 6: 吉岡千尋、宮田雪乃、笠間弥路 『二次元地層学』
5月10日~5月31日
アートコートギャラリー(大阪)
http://www.artcourtgallery.com/
貴志真生也 『調節方法 (1)見つけるためのダウジング (2)保持するための雪吊 (3)処理するための活け締め』
5月10日~6月14日
児玉画廊|京都
http://www.kodamagallery.com
今週終了の展覧会
5月6日(火)終了
『NEWSED = NEW + USED:リサイクルからアップサイクルへ』
渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3
http://www.hikarie8.com/cube/
『luonto – kivikasa – polku – leija (自然 – 石の山 – 小道 – 凧)』
スパイラルガーデン(表参道)
http://www.spiral.co.jp/
『アンディ・ウォーホル展:永遠の15分』
『MAMプロジェクト020:ガブリエル・アセベド・ベラルデ
森美術館(六本木)
http://www.mori.art.museum/
『没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖』
『黒部と槍 冠松次郎と穂苅三寿雄』
東京都写真美術館(恵比寿)
http://www.syabi.com
早川克己 『Geometric Allegory―盆栽都市と蜃気楼』
GALLERY MoMo (両国)
http://www.gallery-momo.com/
『ア・ターブル!―ごはんだよ!食をめぐる美の饗宴―』
三重県立美術館(津)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
『梅佳代展』
新潟県立万代島美術館
http://banbi.pref.niigata.lg.jp/
飯川雄大、宮永 亮 『In the Stil of the World』
児玉画廊|京都
http://www.kodamagallery.com
禅居庵×FOIL 現代美術作家グループ展『コン!コン!コン!』
大本山建仁寺塔頭 禅居庵(京都)
http://www.zenkyoan.jp/
アトリエ・ワン 『マイクロ・パブリック・スペース』
広島市現代美術館
http://www.hiroshima-moca.jp/
5月7日(水)終了
木村朗子 『i – croatian blue -』
GALLERY SPEAK FOR(代官山)
http://www.galleryspeakfor.com
5月10日(土)終了
ムラタ・有子 『ドローイング展』(Part 1)
ギャラリーSIDE2(六本木)
http://www.galleryside2.net
『Gallery Show ミリアム・カーン』
ワコウ・ワークス・オブ・アート(六本木)
http://www.wako-art.jp
『5 collectors』
TOLOT heuristic SHINONOME(東雲)
http://www.heuristic.com/tolot/
TOKYO FRONTLINE#4:寒川裕人 『supervision / Desport』
TOLOT heuristic SHINONOME(東雲)
http://www.heuristic.com/tolot/
『カンディダ・ヘーファー』
YUKA TSURUNO(東雲)
http://yukatsuruno.com/
『大槻英世 展』(後期)
See Saw gallery + cafe(名古屋)
http://www.cafe-see-saw.com/
『光の時代: レイヨグラフを中心とした マン・レイと三條廣道辺り』
ギャラリー16(京都)
http://www.art16.net/
5月11日(日)終了
『AJ Fosik Beast from a Foreign Land 東京の12人のアーティストとAJ Fosikのコラボレーション展』
hpgrp GALLERY 東京(原宿)
http://hpgrpgallery.com/
Christine Gast 『A German Childhood』
JIKKA(外神田)
https://www.facebook.com/SpaceJikka
瀧健太郎、河合政之、浜崎亮太、西山修平、韓成南 『VIDEOs』
MORI YU GALLERY TOKYO(外神田)
http://www.moriyu-gallery.com/
『101年目のロバート・キャパ 誰もがボブに憧れた』
東京都写真美術館(恵比寿)
http://www.syabi.com
『驚くべきリアル:スペイン、ラテンアメリカの現代アート―MUSACコレクション』
『MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり』
東京都現代美術館(清澄)
http://www.mot-art-museum.jp
米田拓朗 『Fuefuki Channels』
photographers’ gallery、KULA PHOTO GALLERY(新宿)
http://www.pg-web.net
COBRA 『THE OBJECTS / A SOMETHING TO CATCH THE INDIGO BLUE』
Art Center Ongoing(吉祥寺)
http://www.ongoing.jp
『フィールド・リフレクション』
川口市立アートギャラリー・アトリア
http://www.atlia.jp/
『中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス』
千葉県市原市南部地域
http://ichihara-artmix.jp/
『石井誠 展』
アートスペース虹(京都)
http://www.art-space-niji.com
鈴木まさこ 『sunrise』
フォイル・ギャラリー(京都)
http://www.foiltokyo.com
てんとうむしプロジェクト05 『NEW HOME』
京都芸術センター
http://www.kac.or.jp/
京芸Transmit Program#5 『PLAY HARD!』
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
http://www.kcua.ac.jp/gallery/
『KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバル 2014』
京都市内複数会場
http://www.kyotographie.jp/
『アンドレアス・グルスキー展』
『コレクション4 現代美術100年の実り』
『郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に』
国立国際美術館(大阪)
http://www.nmao.go.jp
『ego – 「主体」を問い直す』
punto(京都)
http://punto-studio.net/
松井智恵 『プルシャ』
大原家旧別邸有隣荘(倉敷)
http://www.ohara.or.jp/201001/jp/