公募|六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016

2016年2月19日、阪神電気鉄道会社と六甲山観光株式会社は、六甲山を舞台とする展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016」の開催日程および、公募部門の作品プランを募集する旨を発表した。

2010年秋にはじまった六甲ミーツ・アートは、六甲山の土地柄や景観を活かした作品を通じて、六甲山の魅力を再発見することをテーマとしている。今回発表された開催日程は、2016年9月14日から11日23日。展覧会の参加作家は、招待、公募をあわせて約30名となる予定。総合ディレクター兼キュレーターは、坂本浩章(公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団)、もうひとりのキュレーターは、高見澤清隆(六甲オルゴールミュージアム館長)が務める。

公募アーティストは、審査員による書類選考により、15点前後の入選作品を6月上旬に仮決定し、その後、実現性を検討する審査を経て、6月末に公式ウェブサイトで正式に発表される。入選した作品の中から、展覧会開催前日の9月13日に二次審査を通じて、「公募大賞」グランプリ、準グランプリ、奨励賞など各賞が決定する。グランプリ受賞者には賞金100万円、準グランプリには30万円、奨励賞には10万円が贈られる。

審査員は、三分一博志(建築家 「自然体感展望台 六甲枝垂れ」設計者)、原久子(大阪電気通信大学 教授 / アートプロデューサー)、森司(公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 事業推進室事業調整課長)、永井泰山(公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団 事務局長)、岡本交右(六甲山株式会社 代表取締役社長)。なお、書類選考は、本展キュレーターの坂本浩章と高見澤清隆も参加。

募集期間は3月1日(火)から5月9日(月)まで。(同日必着)

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016
2016年9月14日(水)〜11日23日(水、祝)
http://www.rokkosan.com/
会場:六甲ガーデンテラス、自然体感展望台 六甲枝垂れ、六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、六甲オルゴールミュージアム、六甲ケーブル、天覧台、六甲有馬ロープウェー(六甲山頂駅)
[プラス会場]TENRAN CAFE(※カフェでの飲食利用が必要)
開催時間:10:00-17:00(ただし会場により17:00以降も鑑賞可能な作品あり)
会期中無休


Both:森太三「関係のベンチ」2015年

Copyrighted Image