トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」第2期
TOKAS Creator-in-Residence 2024 Exhibition “Breathing Particles” Part 2
2024年8月17日 – 9月22日
トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
https://www.tokyoartsandspace.jp/index.html
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2024/20240629-7317.html
アーティスト:大野由美子、谷崎桃子、辻󠄀梨絵子、仲本拡史、西毅徳
SPACE A (1F)
大野由美子、西毅徳、展示風景「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」」トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京、2024年(※西の作品の一部は9/3より展示替えあり)
大野由美子《Nebula》2024年
大野由美子《Nebula》2024年
大野由美子《Nebula》2024年
大野由美子《Nebula》2024年
大野由美子《Nebula》2024年
西毅徳《映像記録(着想)》2023年、《映像記録(作品)》2023年(※《映像記録(作品)》は9/1まで展示。9/3からは中2階交流室で展示)
西毅徳《映像記録(作品)》2023年(※9/1まで展示。9/3からは中2階交流室で展示)
西毅徳《映像記録(作品)》2023年(※9/1まで展示。9/3からは中2階交流室で展示)
西毅徳《映像記録(作品)》2023年(※9/1まで展示。9/3からは中2階交流室で展示)
西毅徳《映像記録(着想)》2023年
西毅徳《Koive》2024年 撮影:髙橋健治 画像提供:Tokyo Arts and Space(※9/3より展示)
西毅徳《Koive》2024年 撮影:髙橋健治 画像提供:Tokyo Arts and Space(※9/3より展示)
SPACE B (2F)
仲本拡史、展示風景「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」」トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京、2024年
仲本拡史《好吃的地圖(美しい地図)》2024年
仲本拡史《南島生物奇譚》第一章 台湾「唱歌的蝸牛(歌うカタツムリ)」2023年
仲本拡史《南島生物奇譚》第一章 台湾「唱歌的蝸牛(歌うカタツムリ)」2023年
仲本拡史《南島生物奇譚》第二章 沖縄「ハーマヌ アーマン(浜辺のヤドカリ)」2024年
仲本拡史《南島生物奇譚》第二章 沖縄「ハーマヌ アーマン(浜辺のヤドカリ)」2024年
SPACE C (3F)
辻󠄀梨絵子《居間へどうぞ》2024年
辻󠄀梨絵子《居間へどうぞ》2024年
辻󠄀梨絵子《居間へどうぞ》2024年
辻󠄀梨絵子《つながりについての雑談(ゴッドペアレント、ルームシェア、名付け)》2024年
辻󠄀梨絵子《つながりについての雑談(ゴッドペアレント、ルームシェア、名付け)》2024年
辻󠄀梨絵子《手紙》2024年
谷崎桃子、展示風景「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」」トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京、2024年
谷崎桃子《深夜回遊》2024年
谷崎桃子《長い夜のためのオブジェ》2024年
谷崎桃子、展示風景「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」」トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京、2024年
谷崎桃子《アイスストーム》2024年
谷崎桃子《今日はここで寝よう》2024年、《長い夜のためのオブジェ》2024年