今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら 19日(金)スタート アルフレッド・ジャー「MUXIMA」2005年 ©Alfredo Jaar 『恵比寿映像祭 歌をさがして』 2月19日(金)~28日(日) 東京都写真美術館(恵比寿)[MAP] 20日(土)スタート 津村View More >

今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら 19日(金)スタート アルフレッド・ジャー「MUXIMA」2005年 ©Alfredo Jaar 『恵比寿映像祭 歌をさがして』 2月19日(金)~28日(日) 東京都写真美術館(恵比寿)[MAP] 20日(土)スタート 津村View More >
2月13日(土)~5月16日(日) ダニーデン・パブリック・アート・ギャラリー 「RMB City: A Second Life City Planning by China Tracey」2007/09年 ビデオ(シングルチャンネル) Courtesy the artist View More >
2月5日(金)~3月5日(土) ワコウ・ワークス・オブ・アート(初台) 「15.3.08」2008年 写真にラッカー 10 x 15 cm © Gerhard Richter Courtesy Wako Works of Art 1932年、旧東ドイツに生まれ、ベルリView More >
前田圭介『the patchery』 東義孝『DILEMMA』 石森五朗 『Possibility of Translation』 (同時開催) 1月16日(土)〜2月13日(土) ヒロミヨシイ(清澄) 左から、前田圭介作品、東義孝作品、東義孝作品 若手作家3名が、それぞれ個展形View More >
2月6日(土)~4月11日(日) 東京都現代美術館 森淳一 「minawa」2008年 木 写真協力:void+ 「時代と結びついたテーマによる同時代の若手アーティストを紹介する」試みであるMOTアニュアル。10回目を迎える今回は、現代美術の枠組みにとらわれない切り口で「装飾」をView More >
今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧(東京エリア)はこちら 8日(月)スタート 『名古屋芸術大学 学生選抜展』 2月8日(火)〜13日(月) ASK? art space kimura(京橋)[MAP] 9日(火)スタート 篠塚聖哉『深山』 2月9日(火)〜4月24日(土View More >
1月29日(金)~3月21日(日) ラットホールギャラリー(南青山) 「Lullaby」 第53回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館代表を務めたやなぎが、かねてからテーマとしてきた「老い」を取り上げた新作映像作品と数点の写真作品を紹介。老女と少女が力ずくで互いを押さえつけようと奮闘View More >
2月4日(木)~4月11日(日) BLDギャラリー(銀座) 「NA.AR (voice)」1981年 © Tatsuo Miyajima 「1」から「9」までの数字をLEDのデジタルカウンターで表示し、人間のライフサイクルを表現したインスタレーションで最も知られる作家の個展。30View More >
1月9日(土)~3月28日(日) 豊田市美術館 小谷元彦「9th Room」2001年 さまざま感覚器官に受けた刺激を通じ、人は外界の事物をある有意味な対象としてとらえる。豊田市美術館のコレクションを中心に構成される本展は、鑑賞者の身体感覚を揺さぶり、目覚めさせる作品を紹介する。View More >
1月23日(土)~2月27日(土) ケンジタキギャラリー(名古屋) 展示風景(ニューヨーク、ロングアイランド大学、ブルックリンキャンパス) 1年間のニューヨーク滞在を終えた鬼頭の個展。2月からは文化庁の派遣で2年間ベルリンに滞在する予定の作家が、出国を前に蛍光灯と木材を使った大規View More >