石田尚志 絵と窓の間 @ 神奈川県立近代美術館 葉山


石田尚志《絵と窓の間》2018年 ©Ishida Takashi

 

石田尚志 絵と窓の間
2024年7月13日(土)-9月28日(土)
神奈川県立近代美術館 葉山
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
開館時間:9:30–17:00 入館は閉館30分前まで
休館日:月(ただし、7/15、8/12、9/16、9/23は開館)
展覧会担当:三本松倫代(神奈川県立近代美術館主任学芸員)、長門佐季(神奈川県立近代美術館館長)
展覧会URL:http://www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition/2024-ishida-takashi

 

神奈川県立近代美術館 葉山では、「絵を描く」という行為を「ドローイング・アニメーション」という手法を通じて探求した映像作品で知られるとともに、近年再びカンヴァス絵画に取り組む石田尚志の個展「石田尚志 絵と窓の間」を開催する。

石田尚志(1972年東京都生まれ)は、1990年代より自らが描く絵画を撮影し続けて制作する映像作品で注目を集める。生成し変容し続ける絵画と、その場の光や闇による空間の質的変化、そして画家の思考の軌跡を留めた映像作品は国内外で高い評価を受けた。1999年に「イメージフォーラム・フェスティバル 1999」で《部屋/形態》により特選を受賞。2001年には愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品《フーガの技法》、2007年には横浜美術館の滞在制作で《海の壁-生成する庭》を手がけた。その後も「アーティスト・ファイル2010-現代の作家たち」(国立新美術館、東京、2010)、「MOTコレクション:サイレント・ナレーター それぞれのものがたり[特集展示]石田尚志」(東京都現代美術館、2011)、「キュレーターからのメッセージ2012 現代絵画のいま」(兵庫県立美術館、神戸、2012)、「ダブル・ヴィジョン―日本現代美術展」(モスクワ市近代美術館、2012/ハイファ美術館群、2012)、堂島リバービエンナーレ2013、個展「石田尚志 渦まく光 Billowing Light: ISHIDA Takashi」(横浜美術館、2015/沖縄県立博物館・美術館、2015年)、あいちトリエンナーレ2016、シャルジャ・ビエンナーレ13(2017)、個展「弧上の光」(国際芸術センター青森、2019)などで作品を発表している。

 


石田尚志《浜の絵》2011年 ©Ishida Takashi


石田尚志《渦巻く光》2015年 神奈川県立近代美術館 鎌倉での上演風景 撮影:山本渉

 

映像作品で注目を浴びた石田だが、10代の時に独学で油彩画を始め、2010年代末から再びカンヴァスに向かいあい制作に取り組む日々を送っている。首都圏では2015年以来の大規模な個展となる本展では、映像と立体を組み合わせた主要なインスタレーション、近年の展開を啓いた絵画作品《弧上の光》(2019)、未発表の貴重な初期作《絵馬》(1990)、最新作の油彩画を通じて、「画家」としての石田を再考する。さらに、石田は会期中に一色海岸に臨む、外光を採り入れた展示室で新作の公開制作にも取り組む。

 


石田尚志《弧上の光》2019年 ©Ishida Takashi


石田尚志《庭の外》2022年 ©Ishida Takashi

 

関連事業
公開制作
2024年7月13日(土)より随時
会場:神奈川県立近代美術館 葉山 展示室3b
※入場には本展観覧券が必要
※制作作業および混雑状況により展示室への入場を制限する場合あり

アーティストトーク
2024年7月15日(月・祝)15:00–16:00
講師:石田尚志(本展出品作家)
会場:神奈川県立近代美術館 葉山 講堂
定員:60名(当日14時より整理券配布)
参加費:無料

 


同時期開催
鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復
2024年5月18日(土)-7月28日(日)
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition/2024-teate-mamori-nokosu

ゴヤ版画『気まぐれ』『戦争の惨禍』
2024年8月10日(土)-10月20日(日)
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

Copyrighted Image