オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動 @ アーツ千代田 3331


 

オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動
2022年1月22日(土)- 3月21日(月・祝)
アーツ千代田 3331 メインギャラリー、sagacho archives、B111ほか
https://www.3331.jp/
開場時間:11:00–19:00 入館は閉館30分前まで
会期中無休
展覧会URL:https://alternative-kazukokoike.3331.jp/

 

1960年代以降の日本のクリエイティブ領域を牽引し、80年代以降は日本初のオルタナティブスペース「佐賀町エキジビット・スペース」を主宰するなど、幅広い表現を支えてきた小池一子の活動を振り返る展覧会『オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動』が、アーツ千代田 3331のメインギャラリー、sagacho archives、B111など複数会場で開かれる。

小池一子(1936年東京生まれ)は、早稲田大学文学部卒業後、コピーライター、編集者、クリエイティブ・ディレクターとして、1960年代以降の日本のクリエイティブ領域の黎明期を牽引する。「無印良品」には1980年の立ち上げから携わり、現在もアドバイザリー・ボードを務める。1975年に三宅一生とともにニューヨークのメトロポリタン美術館が主催した『Inventive Clothes 1909-1939』を『現代衣服の源流展』として京都国立近代美術館で実現。1983年には美術館でも商業ギャラリーでもない、既存のジャンルの枠組みを越えて、同時代の表現を紹介する非営利のオルタナティブスペース「佐賀町エキジビット・スペース」を創設する。同スペースは2000年12月に閉鎖するまでに、100回以上の展覧会を開催、400人以上の国内外のアーティストが作品を発表した。2000年にはヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展の日本館『少女都市』のキュレーションを担当、その後も『衣服の領域ーOn Conceptual Clothing:概念としての衣服』(武蔵野美術大学 美術資料図書館)、『田中一光とデザインの前後左右』(21_21 Design Sight)などを手がけ、2016年には十和田市現代美術館の館長に就任(2020年3月に退任)。2021年には東京ビエンナーレ2020/2021の総合ディレクターも務めている。また、2020年には佐賀町エキジビット・スペース」の活動を振り返る『佐賀町エキジビット・スペース 1983-2000 現代美術の定点観測』が群馬県立近代美術館で開かれた。

 


(左)『Japan Coloring』書籍 1982年(リブロポート)AD.田中一光、(右)『Japan Design』書籍 1984年(リブロポート)AD.田中一光


「現代衣服の源流展」展覧会 1975年(京都国立近代美術館)AD.田中一光

 

本展は、編集、執筆、翻訳、コピーライト、キュレーションなどの幅広い活動を紹介する「中間子」エリアと、佐賀町エキジビット・スペースで展覧会を行なったアーティストらによる当時の貴重な作品を展示する「佐賀町」エリアの二部構成となる。「佐賀町」エリアでは、大竹伸朗、岡部昌生、片山雅史、小金沢健人、駒形克哉、シェラ・キー リー、シュウゾウ・アヅチ・ガリバー、佐藤時啓 × 野村喜和夫、白井美穂 × 浜田優、白川昌生、杉本博司、立花文穂(会場:B111)、内藤礼(会場:sagacho archives ※完全予約制)、巻上公一、森村泰昌、横尾忠則、吉澤美香、ヨルク・ガイスマールが出品。内藤礼の《地上にひとつの場所を》(1991/2022)は、巨大な楕円形のテントの中に、さまざまな素材でつくられた小さなオブジェ群を配した作品で、ひとりずつの鑑賞となる(※完全予約制・申込は1月中旬開始予定)。2月23日には巻上公一によるパフォーマンス「OPEN WIDE」も上演(※申込は1月中旬開始予定)。そのほか、会期中には出展作家や小池に縁のある登壇者を迎えた各種トークイベントも開催予定。

 


シュウゾウ・アヅチ・ガリバー《肉体契約》1984年 ©Shuzo Azuchi Gulliver

 

内藤礼《地上にひとつの場所を》1991/2022
2022年1月22日(土)- 3月21日(月・祝)
sagacho archives(アーツ千代田 3331内 B1F B110)
開場時間:11:00–16:00
休場:月、2/21–2/23 3/2(月・祝)を除く月、2/22・2/23
完全予約制(2022年1月中旬よりPeatixにて予約受付開始予定)

巻上公一パフォーマンス「OPEN WIDE」
2022年2月23日(水・祝)開演:14:00(開場:13:30)
3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース
定員:50名 35名
参加料:3,000円(申込は2022年1月中旬よりPeatixにて開始予定)

 


巻上公一「何もかも踊れ」1987年、佐賀町エキジビット・スペース ©Koichi Makigami

Copyrighted Image