ワン・ビン @ タケニナガワ


Wang Bing, 15 Hours, 2017 © Wang Bing, courtesy of the artist and Galerie Chantal Crousel, Paris, and Take Ninagawa, Tokyo

 

ワン・ビン
2019年9月7日(土)- 10月19日(土)
タケニナガワ
https://www.takeninagawa.com/
開廊時間:11:00-19:00
休廊日:日、月、祝
※オープニング・レセプション:9月7日(土)18:00-20:00

 

タケニナガワでは、国際的に常に新作が期待される映画監督として高い評価を受けるとともに、ポンピドゥー・センターやソフィア王妃芸術センターでの回顧上映、ドクメンタ14への参加など、現代美術の領域でも注目の高まるワン・ビン[王兵]の個展を開催する。

ワン・ビン[王兵](1967年中国陝西省西安生まれ)は、出稼ぎで働いていた父親を亡くした14歳から24歳まで建設設計院で働き、職場で知り合った建築士らの影響で学問と写真に興味を持ちはじめ、魯迅美術学院写真学科を経て、北京電影学院映像学科で映画制作を学ぶ。1999年、日本占領中に開発された後に中国最大規模の重工業地帯に成長したものの、90年代以降に衰退の一途を辿った瀋陽の鉄西区の撮影に着手し、2003年に9時間を超えるドキュメンタリー『鉄西区』として完成させる。同作は、同年の山形国際ドキュメンタリー映画祭グランプリをはじめ、リスボンやマルセイユの国際ドキュメンタリー映画祭、ナント三大陸映画祭などで最高賞を獲得する。以来、『鳳鳴-中国の記憶』(2007)や初の長編劇映画『無言歌』(2010)、『三姉妹〜雲南の子』(2012)、『収容病棟』(2013)、『苦い銭』(2016)などを製作し数々の国際賞を受賞。2017年には『ファンさん』(2017)でロカルノ国際映画祭金豹賞を獲得している。なお、昨年の第71回カンヌ国際映画祭で特別上映した『死霊魂』(2018)は、10月10日から山形市内で開かれる山形国際ドキュメンタリー映画祭のインターナショナル・コンペティション部門での上映を予定している。

また、2009年にはパリのギャルリー・シャンタル・クルーゼルで個展を開催し、『鳳鳴-中国の記憶』と「名前のない男」を発表。2014年にはポンピドゥー・センターで回顧上映とともに、写真作品や映像作品、スペインの映画監督ハイメ・ロサレスとの映像による往復書簡が展示された。2017年のドクメンタ14では、アテネでは国立現代美術館(EMST)で「15 Hours」を発表し、カッセルでは映画館「グロリア・キノ」で「15 Hours」を含む回顧上映を行なった。

本展では、日本初上映となる「15 Hours」と、「名前のない男」のふたつの映像作品を紹介する。「15 Hours」は昨年日本でも公開された『苦い銭』と同じ湖州市織里で撮影した労働者の1日を15時間にまとめたシングル・チャンネルの映像作品。一方の「名前のない男」は、荒野の洞穴に暮らす男を四季を通して撮影し続けた92分の映像作品。

 

ART iT Interview Archive
ワン・ビン「映画を持ち込むということ」(2014年4月)

Copyrighted Image