no image

対談:長谷川祐子×ART iT編集長

■Event ART iT編集長・小崎哲哉のトークセッションシリーズ最新回は、キュレーターの長谷川祐子(東京都現代美術館)をゲストに迎える。金沢21世紀美術館の立ち上げや、ヴェネツィア・ビエンナーレ、イスタンブール・ビエンナーレ、上海ビエンナーレなど、国際展でのキュレーションも多View More >

no image

FIACのサテライトフェア『Cutlog』開催

■Art Fair パリで毎年行なわれているアートフェア『FIAC』のサテライトフェアとして、今年新たに若手作家を中心としたフェア『Cutlog』が開催される。メルセデス・ベンツを支援パートナーとし、オーガナイザーを作家であり映画監督のブルーノ・ハジャジが務める。約30〜40件のView More >

no image

北島敬三展:中平卓馬の記録映画上映+トーク

■Event 東京都写真美術館で開催中の北島敬三展の関連イベントとして、作家とゲストによる3回連続の対談が行なわれる。第1回目は、3年近くをかけて撮影されたドキュメンタリー『カメラになった男 写真家 中平卓馬』(2003年制作、2006年初公開)の監督小原真史との対談および映画のView More >

no image

日本の60、70年代「写真集史」発売

■Book 60〜70年代を代表する写真家、森山大道、荒木経惟、石内都、中平卓馬、篠山紀信、東松照明らの写真集約40冊から、約400点の図版を収録。今秋、ニューヨークのアパーチュアより出版される。編集および執筆は東京在住のアイヴァン・ヴァルタニアンで、東京都写真美術館の金子隆一もView More >

no image

四万温泉にアートの灯り

■Exhibtion 「四万あかり – 光の川 – 〈清流の湯〉」 四万・沢渡温泉郷で知られる群馬県中之条町では現在、100人以上のアーティストが参加して『中之条ビエンナーレ2009』を開催中。会期を通しての企画として、竹を使った光の筒によるライトアップ『View More >

no image

鴻池朋子の作品集刊行&サイン会

『インタートラベラー 死者と遊ぶ人』(羽鳥書店/英語対訳/税込2,940円) 現在開催中の鴻池朋子個展にあわせて発売された作品集『インタートラベラー 死者と遊ぶ人』が、展覧会を主催する東京オペラシティアートギャラリーの会館10周年記念日に刊行される。刊行日のサイン会は、最新作品集View More >

Copyrighted Image