no image

6:カオス*ラウンジ —— 萌えいづる自由・平等とその行方

『カオス*ラウンジ2010 in 高橋コレクション日比谷』展示風景 2010年 4月16日、村上隆の主宰する「GEISAI大学」(於カイカイキキギャラリー)で、アーティストにして美術批評家、黒瀬陽平によるレクチャーが行われた。黒瀬氏はそこで、みずからキュレーションを手掛けた『カオView More >

no image

村瀬恭子:遠くの羽音 展

4月10日(土)~6月13日(日) 豊田市美術館 「Swallows 3」2009年 デュッセルドルフを拠点に、木立や洞窟、水辺をさまようような少女像を多く生み出してきた作家の個展。大胆で力強い筆致の中に繊細さの感じられた初期作品と近作に加えて、約10点の新作を展示し、ここ10年View More >

no image

連載 田中功起 質問する 3-3:保坂健二朗さんへ 2

件名:つくることを確保し、見せることを確保し、さて、しかし。 保坂さんの第1信はこちら|往復書簡 田中功起 目次 保坂健二朗さま 返信ありがとうございます。 細田守監督版『時をかける少女』(2006)を見ているうちに、そういえばと、大林宣彦監督版『時をかける少女』(1983)が気View More >

no image

BMWアートカー ジェフ・クーンズがデザイン

ジェフ・クーンズ:17th BMWアートカー デザインコンセプト BMWがアーティストに依頼し、ペインティングなどを施すことで車を作品化させるアート・カーコレクション。1975年に始まり、これまでアンディー・ウォーホル、ジェニー・ホルツァー、オラファー・エリアソンらが手がけた。2View More >

no image

森村泰昌:なにものかへのレクイエム

−戦場の頂上の芸術- 3月11日(木)〜5月9日(日)  東京都写真美術館(恵比寿) 「海の幸:戦場の頂上の旗」より 2010年 時代を象徴する「20世紀の男たち」に作家本人が扮する最新シリーズ『なにものかへのレクイエム』(2006〜2010)の集大成的個展。新作15点を含む全4View More >

Copyrighted Image