no image

アートフェア、G-tokyo 2011 開催

『G-tokyo 2011』 会場風景 2011年2月19日より2月27日まで、昨年にひきつづき2回目の開催となる東京都内15ギャラリーによるアートフェア、『G-tokyo 2011』が森アーツセンターギャラリーで開催される。今年は、フェアとしてギャラリースタッフが常駐する2日(View More >

no image

インド初のビエンナーレ『コーチ=ムジリス・ビエンナーレ』が2012年にスタート

2012年より南インドのケララ州コーチおよびムジリスでインド初のビエンナーレ、『コーチ=ムジリス・ビエンナーレ』がスタートする。主催はコーチ・ビエンナーレ財団がムジリス文化遺産財団の協力を受けておこない、ケララ州観光局の支援を受ける。 コーチ・ビエンナーレ財団の設立者はケララ州出View More >

no image

田中功起『トンカツに聴かせたいミュージック(ドキュメント)』上映

シネマ・ロサで行われる音楽x映画の実験室と題された音楽映画特集「MOOSIC LAB」にて、田中功起監督、編集による『トンカツに聴かせたいミュージック(ドキュメント)』が上映される。田中功起監督作品以外にも2005年に他界した即興演奏家デレク・ベイリーを扱ったドキュメンタリー作品View More >

no image

第8号 テキスト

第8号 テキスト 今回のART iTでは、ミランダ・ジュライ、曽根裕、そしてダン・フォーのインタビューを通じて、現代美術におけるテキストの役割や可能性を探る。 ミランダ・ジュライは映画監督、小説家であり、またパフォーマンスや彫刻においてもテキストを使った作品を制作し続ける。彼女がView More >

Copyrighted Image