2011年2月18日、高橋コレクションが日の出桟橋にあるTABLOID GALLERY内にオープンする。高橋コレクションは、精神科医の高橋龍太郎が収集してきた日本現代美術のコレクションであり、2009年には上野の森美術館で『ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション』展が開催されていView More >

2011年2月18日、高橋コレクションが日の出桟橋にあるTABLOID GALLERY内にオープンする。高橋コレクションは、精神科医の高橋龍太郎が収集してきた日本現代美術のコレクションであり、2009年には上野の森美術館で『ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション』展が開催されていView More >
「ミカリーン トーマス:母は唯一無二の存在」 2月17日(木)-6月12日(日) 原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/ https://www.art-it.asia/u/HaraMuseum(Flash非対応はこちらから) ミカリーン トーマス 「View More >
田幡浩一「trace of images」@ ギャラリー小柳 ギャラリー小柳 2011年2月4日(金)- 3月12日(土) installation view of Kouichi Tabata at Gallery KOYANAGI, Tokyo, 2011
Tokyo Art Research Lab 川俣正 東京トークシリーズ「東京を考える、語る II」 2月13日(日)、18日(金)、19日(土)、3月11日(金)、12日(土)、13日(日) 19:00-21:00(2/13、19日は18:00より開始) Tokyo Art PView More >
2011年2月6日、ロンドンのフリーズ・ファウンデーションが、英国外の若手アーティストに与えるエムダッシュ賞を新設することを発表した。 エムダッシュ賞は大学もしくは大学院の卒業から5年以内、もしくは35歳以下の英国外在住アーティストからの一般公募から、アーティストやキュレーターでView More >
MOTアニュアル2011 Nearest Faraway|世界の深さのはかり方 2月26日(土)-5月8日(日) 東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/123 冨井大裕「ball sheet ball」(2006), アView More >
今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら 千葉正也 2月12日(土)~3月12日(土) シュウゴアーツ(清澄) 『TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL—SOUND, ART & PERFORMANCE—PART 2』 2月13日(日)~27View More >
空から聞こえる声を探して インタビュー/アンドリュー・マークル III. Still from the feature-length film The Future (2011). Courtesy Todd Cole, © 2011 THE FUTURE. ART iT 『ThView More >
空から聞こえる声を探して インタビュー/アンドリュー・マークル II. Screen capture from NoOneBelongsHereMoreThanYou.com. ART iT コミュニケーションについてのお話、とても興味深いですね。こう質問するべきだったのかもしれView More >
アウトサイダーの書 去年10月末から12月頭まで六本木の新国立美術館で開催され、いまも全国を巡回中の『第42回日展』。東京展だけで来館者17万5000人、各地の巡回展を合わせた入場者総数50万人以上(第41回統計分)、総陳列点数が3091点!という、日本最大の美術展覧会にして、現View More >
空から聞こえる声を探して インタビュー/アンドリュー・マークル I. Miranda July with Eleven Heavy Things (2009) as installed at Union Square, New York, 2010. Photo Brian PaView More >
志賀理江子『カナリア門 志賀理江子写真展』 2月19日(土)-3月11日(金) 三菱地所アルティアム 「千愛子/Chiako」 from CANARY series. (c) Lieko Shiga 2008年に写真集『Lilly』『CANARY』で第33回木村伊兵衛写真賞を受賞View More >