no image

リポート「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」展(1)[原美術館]

「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」 2014年1月11日(土) - 3月30日(日) 原美術館 (東京都品川区) 1月11日(土)より、ベルギーを代表する美術作家、ミヒャエル ボレマンスの個展が始まりました。伝統的な西洋の絵画の技法を用いつつもきわめて現代的で、見る人をとView More >

no image

紙上で青森県立美術館を再現!「青森県立美術館コンセプトブック」

「青森県立美術館コンセプトブック」が発売されます! この本は、 美術館のコンセプトカラー(8 色)と、建築的構造(丸・三角・四角)で、 青森県立美術館と、そして青森を見るというものです! 美術だけでなく、演劇、音楽、映画、文学と多彩なジャンルを扱い、美術の枠組みからこぼれ落ちてきView More >

no image

【日本の民家展関連】青木淳×藤本壮介 立春建築放談

日本の民家展関連イベント 青木淳×藤本壮介 立春建築放談 を開催します! 日本の民家展の会場構成を手がける建築家・藤本壮介氏と青森県立美術館設計者の建築家・青木淳氏に、本展について、また自身の作品について自由に語っていただきます。 日時:2月1日(土)14:00-15:30 参加View More >

no image

「こどものてつがく美術館」ワークショップ

「アール・ブリュット・ジャポネ ART BRUT JAPONAIS」展関連イベントとして、「こどものてつがく美術館」ワークショップを開催します。 「こどものてつがく美術館」は、こどもたちが哲学者やアーティストと対話しながら、美術作品を鑑賞し、考えること・表現することを深めるワークView More >

no image

MOTコレクション 関連イベントのお知らせ

今期のMOTコレクション第2部で特集展示を行っている 3名の作家 (金氏徹平、髙柳恵里、冨井大裕 ) それぞれにフォーカスしたトークイベントを開催いたします。 参加費は無料、会場は東京都現代美術館 地下2階講堂です。 ※ トーク後に作家とともに展示室に移動する予定です。 ご希望のView More >

no image

■2014年3月30日[日]まで 「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」展[原美術館]

「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」 2014年1月11日(土) - 3月30日(日) 原美術館 (東京都品川区) ベルギーを代表する現代美術作家、ミヒャエル ボレマンスの日本の美術館における初個展。不透明な現代社会を生きる人間の宿命を描きだす絵画36点に、映像作品2点を加View More >

no image

☆14/1/5まで 「新春点描」展 [ARC]

群馬・ハラ ミュージアム アークより 特別展示室 觀海庵は、日本で古くから親しまれてきた縁起の良い図柄が描かれた絵画や工芸品を飾り、ひきつづき、新春を迎える時節の風情が味わえる空間となっています。 そのなかから司馬江漢(1747-1818)の描いた「冨嶽図」を紹介します。 司馬江View More >

no image

お正月イベント行います!

青森県立美術館ではお正月イベントを開催します! 1月1日から開館していますので、みなさまのお越しをお待ちしています! ■新春くじ引き大会 「もみの木」の装飾に使用した県美オリジナルグッズを景品にしたくじ引きを行います! 日時:1月1日(水) 10:00 – 15:00View More >

no image

〈イベント〉森村泰昌×濱本聰(下関市立美術館館長)対談:殿敷侃再考

森村泰昌《階段を降りる天使》1991 現在開催中のコレクション展「コドクノチカラ」の関連プログラムとして、芸術家・森村泰昌氏と、下関市立美術館館長・濱本聰氏をお迎えして対談を開催します。 社会の不条理に作品を通して一人孤独に異議を唱え、強烈なメッセージを伝えようとした広島出身の殿View More >

Copyrighted Image