デレク・ジャーマン
オープニング・レセプション : 10月28日 ( 土 ) 午後6–8時
デレク・ジャーマン《Imagining October》1984年
Courtesy James Mackay, Amanda Wilkinson and Take Ninagawa.
この度、Take Ninagawaでは、映画監督、コスチュームデザイン、舞台美術、執筆、ガーデニング、政治運動など、多方面で精力的に活動したデレク・ジャーマンの個展を10月28日 (土) より開催いたします。今展では、1986年から1991年の間に制作された黒いペインティングと併せて、映像作品《Electric Fairy》(1971)と《Imagining October》(1984)を紹介します。
1986年にHIV陽性と診断されたジャーマンは、イギリス海峡に面したの海岸沿いの原子力発電所の隣にある家に引っ越し、黒いペインティングの制作を始めました。ガラスの破片、写真、潤滑ゼリーのチューブ、漂流物などを組み合わせた作品は、エイズに対する恐怖と同姓愛者に対する嫌悪が蔓延していた当時の社会的潮流について言及するものである一方、クルト・シュヴィッタースからロバート・ラウシェンバーグ、ポール・テックに至るアーティストたちとのダイアローグも伺えます。
初日にはオープニング・レセプションを午後6時より行います。
旧Take Ninagawaのスペースでは、カーラ・ドナウアーが企画するグループ展を同日にオープンします。旧スペースの最後の展覧会となりますので、皆様ぜひお誘い合わせの上、ご参加くださいませ。
デレク・ジャーマン
1942年ロンドン生まれ。1994年ダンジネス、ケントにて死去。
主な個展にLE CRÉDAC(イブリー=シュル=セーヌ、2021)、マンチェスター アートギャラリー(2021); アイルランド現代美術館(ダブリン、2019)、テート・ブリテン(ロンドン、2008)、バービカン・センター(ロンドン、1996)など。主なグループ展にヴィトラ・デザイン・ミュージアム(ヴァイル・アム・ライン、2023)パレ・ド・トーキョー(パリ、2023)、テート・リバプール(2022)、Para Site(香港、2021)、国立現代美術館(ソウル、2020)、HOME(マンチェスター、2020)、コートールド美術研究所(ロンドン、2019)、ジャン大公現代美術館(ルクセンブルク、 2019)、ホワイトチャペル・ギャラリー(ロンドン、2018)、国立芸術ギャラリー(ビルニュス、 2015)、サーペンタイン・ギャラリー(2008)、第45回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展(1993)など。
デレク・ジャーマン《Lux》1986年
© Keith Collings Will Trust, courtesy Amanda Wilkinson, London, and Take Ninagawa, Tokyo.
展覧会情報
デレク・ジャーマン
会期:2023年10月28日–12月9日
開廊時間:午前11時–午後7時(アートウィーク東京期間:午前10時–午後6時)
休廊日:日,月,祝日
レセプション・パーティ
日時:10月28日 ( 土 ) 午後6–8時
場所:〒106-0044 東京都港区東麻布2-14-8