オープニング・レセプション:2022年5月7日(土)午後5時 – 7時 䑓原蓉子「食べてください食べないでください」2022 © Yoko Daihara, courtesy of Take Ninagawa, Tokyo, photo by Kei Okano Take NinView More >
オープニング・レセプション:2022年5月7日(土)午後5時 – 7時 䑓原蓉子「食べてください食べないでください」2022 © Yoko Daihara, courtesy of Take Ninagawa, Tokyo, photo by Kei Okano Take NinView More >
この度、ワコウ・ワークス・オブ・アートでは4月16日から5月21日(予定)まで、ドイツ人作家グレゴール・シュナイダーの写真作品をご紹介する常設展示を行います。※会期終了は変更になる場合がございます。 1969年にメンヒェングラートバッハ地方の都市ライトで生まれ、現在View More >
ジャルディーニ & アルセナーレ, ヴェネチア グループ展 | 2022年4月23日 – 11月27日 笹本晃「Sink or Float」2022 © Aki Sasamoto, courtesy of Take Ninagawa, Tokyo 笹本晃が第View More >
ジャパン・ソサエティー, ニューヨーク 個展 | 2022年4月29日 − 7月10日 STRING AROUND A CYLINDER OF MY HEIGHT (foreground), installation view at A.I.R. Gallery, New YorView More >
イケムラレイコ, Trees out of Head, 2021, cast glass, 27x32x20cm 限りなく透明な 最も暗いところから見るヒカリ 最も暗いところに現れる光 限りなく暗いところにヒカリ イケムラレイコ シュウゴView More >
ワタリウム美術館, 東京 グループ展 | 2022年1月22日 − 5月15日 展示風景, 青木陵子 + 伊藤存展 変化する自由分子のWORKSHOP, 2020年, ワタリウム美術館, 撮影: 今井紀彰 青木陵子の作品がワタリウム美術館で開催中の「視覚トリップ展」View More >
TARONASUでは4月12日より、ハンネ・ダルボーフェン個展「Fuchs du hast die Gans gestohlen / Fox, You Stole the Goose」を開催いたします。 Fuchs du hast die Gans gestohlen, 1990View More >
オンデマンド配信中 | 2022年3月1日 − 2023年3月1日 ©︎NHK 大竹伸朗が2020年に出演したドキュメンタリー「THE 陰翳礼讃: 谷崎潤一郎が愛した美」の英語解説版がNHKワールド JAPAN公式ウェブサイトにてオンデマンドでご覧いただけます。 昭View More >
PURPLE, 京都 2022年4月9日 午後7時 − 8時半 © Nikkei Kairo, courtesy of PURPLE, Kyoto and Take Ninagawa, Tokyo, photo by Kazuhiro Fujita 京都のPURPLEにて青木陵子View More >
この度ギャラリー小柳では、2022年4月16日(土)から6月25日(土)の会期にて熊谷亜莉沙の個展『私はお前に生まれたかった』を開催いたします。2020年に国立新美術館で開催された「シェル美術賞 アーティスト・セレクション2020」で熊谷View More >
日仏共同製作 新作舞台作品 束芋 × ヨルグ・ミュラー「もつれる水滴」 現代美術家・束芋(たばいも)とフランスを拠点とするヌーヴォー・シルクのパフォーミングアーティスト Jörg Müller(ヨルグ・ミュラー)。異色のふたりが2年間にわたってクリエイView More >
オンライン・ビューイング・ルーム | 2022年3月31日 − 4月10日(日本時間午後7時より開始) Take Ninagawaは「SOUTH SOUTH VEZA」に参加いたします。「SOUTH SOUTH VEZA」は、グローバル・サウス問題に取り組むアーティスト、ギャラリView More >