TARONASUでは10月16日より榎本耕一新作個展『NEW LIFE !!』を開催いたします。 NIGHT DRIVE 日常は続く!愚かに!, 2020 ©︎Koichi Enomoto Courtesy of TARO NASU 榎本耕一『NEW LIFE !!』 2020年View More >

TARONASUでは10月16日より榎本耕一新作個展『NEW LIFE !!』を開催いたします。 NIGHT DRIVE 日常は続く!愚かに!, 2020 ©︎Koichi Enomoto Courtesy of TARO NASU 榎本耕一『NEW LIFE !!』 2020年View More >
ジョージェ・オズボルトがPHILLIPS東京にて個展を開催致します。 Admirer, 2020 ©︎Djordje Ozbolt Courtesy of TARO NASU 会場:PHILLIPS東京(106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル4F) 会期:20View More >
\12月末から改修工事のため、休館します!/ 広島市現代美術館は、2020年12月28日から改修工事にともなう休館に入ります(※リニューアルオープンは2023年3月予定)。ゲンビのコレクションをじっくりご覧いただけるのも、あと少し。みなさまのご来館をお待ちしております。 ///開View More >
シュウゴアーツは2020年10月24日より髙畠依子の個展「MARS」を開催いたします。 髙畠依子「MARS」 会期:2020年10月24日(土) – 11月28日(土) 会場:シュウゴアーツ 106-0032 東京都港区六本木6丁目5番24号 complex665 2F 火〜土曜View More >
秋吉風人が『開館25周年記念コレクション展VISION|DISTANCEいま見える景色』に参加します。 会場:豊田市美術館 会期:2020年10月17日(土)-2020年12月13日(日) 開館時間: 10:00-17:30(入場は17:00まで) 休館日:月曜 (ただし11月2View More >
※定員につき予約受付を終了いたしました。 展覧会「光-呼吸 時をすくう5人」の関連イベントです。 今井の作品「Semicircle Law」では、半径30 km圏内から福島第一原発建屋を撮影するという決まり(law)を設けています。そして展示においても作品を見る鑑賞者の視線のそのView More >
※定員につき予約受付を終了いたしました。 展覧会「光-呼吸 時をすくう5人」の関連イベントです。 「突然の無意味」は、城戸保の作品に近づくためのキーワードです。我々の身の回りには「突然の無意味」としか言いようのない不思議な風景が溢れていますが、忙しい日々の中ではなかなか視界に入っView More >
原美術館からアーティスト達の「今」をオンラインで発信するプロジェクト「Hara X(ハラエックス)」。美術館の「どこか」を舞台にそれぞれの出演者が紡ぎだす言葉・音・ムーブメントを季節のうつろいとともにお届けします。10月18日[日]のHara Xは「北品川ゴーアラウンド!2020View More >
原美術館からアーティスト達の「今」をオンラインで発信するプロジェクト「Hara X(ハラエックス)」。美術館の「どこか」を舞台にそれぞれの出演者が紡ぎだす言葉・音・ムーブメントを季節のうつろいとともにお届けします。 中秋の宵、ピアニスト林正樹率いる五重奏楽団「間を奏でる」が原美術View More >
※定員につき予約受付を終了いたしました。 展覧会「光-呼吸 時をすくう5人」の関連イベントです。 本展出品作家、佐藤時啓の発明品「リヤカーメラ」は、カメラ・オブスクラ(小さな針穴をあけた暗室に外部の景色を映し出す装置)にリヤカーと自転車を組み合わせた、移動可能な巨大カメラです。そView More >
今秋、原美術館では、「光―呼吸 時をすくう5人」展を開催します。先行きが不透明な中でも静かに自身の立ち位置から社会を省察し、見る人の心に深く語りかける5作家の作品を紹介します。 手に余る世界の情勢に翻弄され、日々のささやかな出来事や感情を記憶する間もなく過ぎ去ってしView More >
Gallery selection 2020年9月16日(水) – 10月24日(土) Michaël Borremans Mark Manders Hiroshi Sugimoto – Diorama この度、ギャラリー小柳では森美術館で開催中の「SView More >