3.11とアーティスト:10年目の想像 @ 水戸芸術館現代美術ギャラリー


小森はるか+瀬尾夏美《二重のまち/交代地のうたを編む》2019年 ©Komori Haruka + Seo Natsumi

 

3.11とアーティスト:10年目の想像
2021年2月20日(土)- 5月9日(日)
水戸芸術館現代美術ギャラリー
https://www.arttowermito.or.jp//
開場日時:10:00-18:00 入場は閉館30分前まで
休館日:月(ただし5/3は開館)
企画:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター主任学芸員)

 

水戸芸術館現代美術ギャラリーでは、東日本大震災から10年という年月が経過し、出来事や体験が「過去」のものにされつつあるなかで、芸術が持つ「想像力の喚起」という性質に着目した企画展『3.11とアーティスト:10年目の想像』を開催する。

2011年当時自らも罹災し、臨時の避難所となった水戸芸術館は、2012年に開催した『3.11とアーティスト:進行形の記録』において、アーティストが震災を受けて取り組んださまざまな活動を時間軸に沿って紹介した。その出品作品の大半は、支援と記録を主眼に置いたものだった。一方で、本展では10年の時を経て、あの厄災と私たちを改めてつなぎなおし、当時生まれていなかった世代からそれぞれの10年を過ごした各世代、そして、後世へと「東日本大震災」を語り継ごうとする作品群に焦点を当て、この10年の変化と不変を見つめなおす。

 


佐竹真紀子《日和山の再会》2020年


高嶺格《ジャパン・シンドローム水戸編》2012年

 

参加アーティストは、加茂昂、小森はるか+瀬尾夏美、佐竹真紀子、高嶺格、ニシコ、藤井光、Donʼt Follow the Wind。小森はるか+瀬尾夏美は、2011年にボランティア活動で東北を訪れたことを機にアートユニットとしての活動を開始し、翌年に陸前高田、2015年からは仙台に拠点を移し、風景と人々の言葉の記録をテーマに制作に取り組み、対話の場としての展覧会やワークショップの企画、運営を行なっている。宮城県出身の佐竹真紀子は、津波の被害を受けた仙台の沿岸地域に市営バス停留所を模したオブジェを設置する「偽バス停」シリーズを制作。沿岸部の人々との交流を経て、現在は一時離れていた絵画制作に再び着手、本展では新作を含む絵画作品を発表する。高嶺格は2012年から2013年にかけて、水戸芸術館現代美術ギャラリーで個展『高嶺格のクールジャパン』を行ない、東京電力福島第一原子力発電所事故後に異なる時期に複数の都市で交わされた人々の会話を再現した「ジャパン・シンドローム」シリーズを発表している。また、同事故によって生じた帰還困難区域内で2015年から実施されているプロジェクトDonʼt Follow the Windは、同区域内の一般の立ち入りが制限されている複数の会場で行なわれているため、区域内の封鎖が解かれるまで、作品を見ることのできない展覧会として存在している。

 


藤井光、タイトル未定、2020-2021年

 

小森はるか+瀬尾夏美やニシコとともに、『3.11とアーティスト:進行形の記録』の参加アーティストでもあった藤井光は、東日本大震災の禍根をいかに表現し語り継ぐかを探求する過程で向き合うことになった福島の人たちの「心の問題」(いじめ、差別)に取り組んだ新作を発表する。かつて、キング牧師の暗殺事件を受けて白人の差別意識を嘆いた小学校教師、ジェーン・エリオットが1968年に行なった授業(ドキュメンタリー『A Class Divided』(青い目 茶色い目~教室は目の色で分けられた~)として1985年にエミー賞受賞)を元に、茨城県内の教育者の協力を得ながら3.11後版にシナリオを書き換え、小学生とともに再演し、新作として発表する。

なお、同館現代美術ギャラリーの第8室では、東日本大震災の経験を未来につなげるメディア「Art Support Tohoku-Tokyo 2011→2020」が取り組んでいる、東日本大震災にまつわる出来事を綴った手記を募集・公開しているプロジェクト「10年目の手記」との連携事業として、新たに手記を募り、公開する場を設ける。そのほか、同室では、同館が感染症対策の一環として、作品鑑賞ツアー「ウィークエンド・ギャラリートーク」の代わりに発案した、来場者が展覧会を鑑賞して思ったこと、感じたことについて、市民ボランティアの「CACギャラリートーカー」と電話越しに対話する試み「対話の電話」を本展でも継続して実施する。また、会期中には、「きけんはっけん! ぼうさいワークショップ」や、同館広場での防災イベントを予定している。

 


ニシコ《地震を直すプロジェクト第7段階(メッセージ)オブジェクト#2012_3 (取り皿)》2020年 撮影:ニコラ・コ―カルディ

 

関連プログラム
対話の電話
2021年3月20日(土)、3月27日(土)、4月10日(土)、4月25日(日)、5月8日(土)14:30-16:00
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー第8室
参加費無料、予約不要 ※ひとり3-10分程度

きけんはっけん! ぼうさいワークショップ
ファシリテーター:佐々木恵美子(教員)
2021年3月28日(日)10:30-12:00/14:00-15:30
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室
参加費無料、要予約
※対象・定員・申込方法など詳細は、公式ウェブサイトを参照。

防災Art Day
ファシリテーター:あんどうりす(アウトドア防災ガイド)、佐々木恵美子(教員)
2021年4月29日(木・祝)13:30-16:00
会場:水戸芸術館広場
参加費有料、要予約
※対象・定員・参加費・申込方法など詳細は、公式ウェブサイトを参照。

 


加茂昂《福島県双葉郡浪江町北井出付近にたたずむ》2019年 撮影:加藤健


グランギニョル未来《グランギニョル未来2020》からの画像キャプチャ、2020年 Courtesy of Donʼt Follow the Wind

Copyrighted Image