CAPSULE, 東京 個展|2021年8月1日まで ※会期延長 泉太郎がCAPSULEにて個展「電源」を開催中です。 詳細は、http://capsule-gallery.jp/exhibition/index.php よりご覧頂けます。 ぜひご高覧くださいませ。View More >

CAPSULE, 東京 個展|2021年8月1日まで ※会期延長 泉太郎がCAPSULEにて個展「電源」を開催中です。 詳細は、http://capsule-gallery.jp/exhibition/index.php よりご覧頂けます。 ぜひご高覧くださいませ。View More >
still life 静物 2021年6月4日(金)- 7月31日(土) ダイアン・アーバス ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース 杉本博司 須田悦弘 ユアサエボシ この度ギャラリー小柳では、2021年6月4日(金)から7月31日(土)の会期にView More >
東京ミッドタウン1F ISETAN SALONE内 ART WALLにて、高木こずえ作品を展示中です。 Untitled (Biwajima), 2014 ©︎Cozue Takagi Courtesy of TARO NASU 高木こずえにとって写真とは「カメラがView More >
6月3日〜10日にサザビーズで開催されるNFT作品のオークション「Natively Digital:A Curated NFT Sale」に、池田亮司がスタートバーン株式会社とともに《A Single Number That Has 10,000,086 Digits》を出品するView More >
TARO NASUは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、当面の間予約制としておりましたが、 安全対策について施設管理者と協議した結果、6月1日(火)より平日は営業時間を短縮して通常営業、毎週土曜日のみ事前予約制といたします。 <営業時間> 火-土 12:00-17:00 View More >
8月7日・8日に、対話を通して芸術作品を鑑賞する手法「対話型鑑賞」のスキルを学ぶ2日間のイベント「鑑賞ナビゲーターキャンプ2021」を開催することになりました。 対話型鑑賞は、芸術作品になじみがないと感じる人でも作品鑑賞を楽しんでもらえるように、近年美術館で導入されるようになったView More >
展覧会「ルネ・ラリック リミックス ―時代のインスピレーションをもとめて」が 東京都庭園美術館で2021年6月26日(土)から9月5日(日)まで開催される。 ※開催内容は、今後の状況により変更になる場合があります。予めご了承ください。 展覧会概要 19世紀末から20世紀半ばにかView More >
TARO NASUではジェフ・ゲイス個展を開催いたします。 Black Painting, c. 2011 Courtesy of the estate of Jef Geys, TARO NASU, Tokyo, and Essex Street / Maxwell GrahaView More >
LE BAL, パリ 個展 | 2021年5月26日 – 11月14日 Wang Bing, 15 Hours (film still), 2017 © Wang Bing. Courtesy of Galerie Chantal Crousel, Paris and Take View More >
5月7日、14日、23日と、ホー・ツーニェン「ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声」関連上映の一環として、YCAMインターラボのスタッフの吉崎和彦と会田大也のトークイベントを開催し、無事終了しました。 この上映は、「ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声」の関連イベントとして開催されたView More >
UCCA Edge, 上海 2021年5月22日 – 2022年5月22日 Weather Bar, 2021 ©︎Aki Sasamoto 笹本晃が参加するグループ展「Urban Theater: A Comedy in Four Acts」が 上海のUCCA EView More >
美術作品は、いまとは異なる時代、こことは違う場所へとつながる扉を開く鍵となります。例えば、 いまはいない人が残した作品から、当時の人の思考や社会を知ることができます。また違う国の人が 作った作品から、自分とは異なる価値観や知らなかった歴史を知ることもできるでしょう。View More >