no image

Fiac

Take NinagawaはFiacに参加します。 2011年10月20日 – 23日 Booth 1.G08 (Lafayette) EXHIBITING ARTIST: 田尾創樹 作家詳細はこちらから

no image

Frieze Art Fair

Take NinagawaはFrieze Art Fairに参加します。 2011年10月13日 – 16日 BOOTH R18 (FRAME) EXHIBITING ARTIST: 笹本晃 Friezeでは笹本晃の新作を発表致します。 パフォーマンスは会期中1日2回View More >

no image

記者会見リポート「アート・スコープ2009-2011」―インヴィジブル・メモリーズ

東京・原美術館より 9月9日(金)に行われた「アート・スコープ2009-2011」―インヴィジブル・メモリーズ記者会見の模様を簡単にリポートします。まずはホールでの記者会見の模様です。 左より、原俊夫(原美術館館長)、江頭啓輔(ダイムラー・ファウンデーション ジャパン理事長)、出View More >

no image

秋の夜長の束芋がたり

群馬・ハラ ミュージアム アークです。 このたび、ヴェネチアビエンナーレの日本館で、我が国の代表として個展を開催中の作家・束芋氏をお招きして、トークイベントを開催する運びとなりました。 現在開催中の「ボディ アンド ソウル―原美術館コレクション」展では、束芋作品《真夜中の海》をごView More >

no image

「ボディ アンド ソウル─原美術館コレクション展」から

群馬・ハラ ミュージアム アークより 現在開催中の「ボディ アンド ソウル─原美術館コレクション展」の作品をご紹介したいと思います。 “ボディ アンド ソウル (body and soul/身体と精神)”という語句は、昔からアメリカなどでは映画や楽曲の題名に何度となく使われてきまView More >

no image

〈レポート〉オノ・ヨーコ展 希望の路 YOKO ONO 2011 

現在、第8回ヒロシマ賞の受賞者となった、オノ・ヨーコによる大規模な個展を開催中です。 展示室を埋め尽くすのは1点を除き全て新作。ヒロシマとナガサキ、そして東日本大震災を経た今、未来への希望の路を示すインスタレーションを中心に、オノ・ヨーコのメッセージを世界に向けて発信しています。View More >

no image

NEWS: TOKYO PHOTO 2011

TARO NASUは東京フォト2011に 松江泰治「cell」の個展形式にて参加いたします。 松江泰治 cell 2008-2009 会場:東京ミッドタウンホールA(六本木) 内覧会:9月22日(ご招待者のみ) 一般会期:9月23 – 25日 東京フォト公式ウェブサイト httpView More >

no image

小谷元彦×黒沢清 トークセッションを開催します!

「小谷元彦展 幽体の知覚」の開催を記念として、国際的に高い評価を受ける映画監督の黒沢清さんをお招きして、小谷元彦さんとの対談を行います! ■ゲスト 小谷元彦(美術家・彫刻家)、黒沢清(映画監督) ■日時 11月3日(木・祝)14:00~15:30 ■場所 ホームギャラリー ■料金View More >

Copyrighted Image