今日は、東京・原美術館の階段スペースの照明についてのお話です。 撮影:渡邉修 窓の大きな階段スペースに設置された照明は、ハロゲン灯を用いた展示室とは異なり、2種類のLEDで構成されています。そして、朝、昼、夕方(夜)の3つのシーンで明るさが変化するように設定されています。お気づきView More >

今日は、東京・原美術館の階段スペースの照明についてのお話です。 撮影:渡邉修 窓の大きな階段スペースに設置された照明は、ハロゲン灯を用いた展示室とは異なり、2種類のLEDで構成されています。そして、朝、昼、夕方(夜)の3つのシーンで明るさが変化するように設定されています。お気づきView More >
不定期でWAKOおすすめのカタログをご紹介していきたいと思います。 vol. 2はヘルムート・フェデルレです。 HELMUT FEDERLE “NIETZCHE-HAUS Sils-Maria” published by Schwabe AG, BaselView More >
2010/02/21に原美術館ザ・ホールにて、メンバーシッププログラムの一環として開催された高鈴(こうりん)ライブ。遅ればせながらご報告です! 当日はまさに満員御礼。 せっかくお申込いただいたのに、ご覧いただけなかったお客様も出てしまいました。ごめんなさい。 中庭を背に演奏するスView More >
現在開催中のゲルハルト・リヒター展”New Overpainted Photographs”を3月13日(土)まで延長致します。まだご覧になっていない方はぜひ足をお運び下さい。
放映のお知らせ NHK「日曜美術館」アートシーンにて 「ヤン フードン―将軍的微笑」展が紹介されます。 教育テレビ 2月28日(日) 朝9:00~10:00 夜8:00~9:00 ※アートシーンは番組後半15分間です。 View More >">http://www.nhk.or.jp/nichibi/iView More >
20日(土)より、一部展示替えを致します。 新着のLacquer on Photographとペインティングが増えました。 ぜひご高覧ください。 Gerhard Richter “New Overpainted Photographs” 2010年2月5日View More >
「ヤン フードン―将軍的微笑」展カタログが 東京・原美術館ザ・ミュージアムショップに入荷しました。 体裁:A4変形(280x210cm) 頁数:64頁(うち42頁カラー) 挨拶文:原 俊夫(原美術館館長) 図版:作品図版+原美術館でのインスタレーションヴュー(計23点) テキストView More >
恵比寿映像祭にてフィオナ・タンとマイク・ケリーの作品が展示されます。 第2回恵比寿映像祭 “歌をさがして” 東京都写真美術館 2010年2月19日(金)〜28日(日) 10:00 – 20:00 入場無料 ※定員制の上映プログラム、イヴェント等View More >
後藤輝 Love You More Than Painting 2010年2月20日(土) – 3月27日(土) オープニング・レセプション:2月20日(土) 6 – 8pm
これから月1〜2度、WAKOがおすすめするカタログや書籍をご紹介していきます。 vol. 1は現在、東京国立近代美術館で展覧会中のウィリアム・ケントリッジです。 WILLIAM KENTRIDGE “TRACE / Prints from the Museum of View More >
東京・原美術館より 【NEWS!!「ヤン フードン―将軍的微笑」展会期を5月23日(日)まで延長します。】 写真はカフェ ダールの「黒コショウ風味のホットチョコレート」(630円)。熱々で濃厚なベルギーチョコレートに、ピリッと胡椒が利いた大人の味。「飲む」というよりは「食べる」ドView More >
サンフランシスコ近代美術館(San Francisco Museum of Modern Art)でリュック・タイマンスの回顧展が開催されています。 Luc Tuymans 2010年2月6日〜5月2日 San Francisco Museum of Modern Art httView More >