【お申し込みが定員に達しました、ご応募ありがとうございました!】 第24回熊本市民美術展「熊本アートパレード」関連イベント 山口晃講演会&ワークショップ「年忘れ お絵描き道場」 第24回熊本市民美術展・審査員の山口晃さんをお迎えして講演をいただくほか、今年起こったあれこView More >

【お申し込みが定員に達しました、ご応募ありがとうございました!】 第24回熊本市民美術展「熊本アートパレード」関連イベント 山口晃講演会&ワークショップ「年忘れ お絵描き道場」 第24回熊本市民美術展・審査員の山口晃さんをお迎えして講演をいただくほか、今年起こったあれこView More >
ライアン・ガンダー&ジョナサン・モンク Ryan Gander & Jonathan Monk 「“They came out of nowhere” he said, pointing to nowhere.」 2012年12月1日(土)-12月27日(木)View More >
2004年の春、東京都現代美術館で開催された「YES オノ・ヨーコ」展の出品作品、《東京のウィッシュ・ツリー(願かけの木)》が、オノさんから当館に贈られ、美術館の庭に植樹されました。オノさんは毎年12月9日に、多くの方が美術館を訪れ、願いを書いてこの作品に参加下さることを希望してView More >
現在開催中の「アートと音楽-新たな共感覚をもとめて」展では、八木良太《Vinyl》とバルトロメウス・トラウベック《Years》の2作品を毎日下記のスケジュールでスタッフによるデモ演奏をしています。 左:八木良太《Vinyl》(2011年) 右:バルトロメウス・トラウベック《YeaView More >
ハラ ミュージアム アーク(群馬)、ザ ミュージアム ショップよりお知らせです。 木枯らしが紅葉を散らし、本格的な冬の到来も間近となりました。街はイルミネーションで飾られ、気分はすっかりクリスマスモードです♪ ミュージアムショップではギフトに最適な商品の数々を取り揃え、みなさまのView More >
「MU[無]─ペドロ コスタ&ルイ シャフェス」展の開催を記念し、連続講演会を行ないます。お申込み方法など、詳細は下までスクロールしてご確認ください。 第1回 アーティストトーク ペドロ コスタ&ルイ シャフェス(英日逐次通訳付) 日時 2012年12月8日[土] 13View More >
靉嘔《レインボー・ディナーセット》1966-68年 広島市現代美術館蔵 伝説のフルクサス・イヴェント《バンクェット》が実現! 開催中の靉嘔展に関連して、作家本人が出演するパフォーマンスを行います。 1962年のフルクサス結成から50年、靉嘔が、ナム・ジュン・パイク、オノ・ヨーコ、View More >
石内都《”Mother’s” #49》2002 常に過去から現在、現在から未来へと一方向に刻み続け、非可逆的である「時」。私たちの意志とは無関係に絶えず流れゆく「時」は、芸術においてどのようにとらえられ、表されるのでしょうか。本コレクション展でView More >
大竹伸朗: Solo exhibition of Shinro Ohtake 2012年11月24日 – 2013年1月20日 アートソンジェ・センター, 1 – 3F, ソウル プレス・カンファレンス: 11月22日午後2時 ー アートソンジェ・センターView More >
11月23日(金・祝)より、当館ギャラリーⅢで開催する「くまもとアートポリス25周年記念展 最新15の建築力」をの関連イベントとして、同日18時ホームギャラリーにおいて、建築家の藤本壮介、曽我部昌史氏をむかえたサロントークを行います。建築とアートの領域をゆるやかに行き来し活躍するView More >