no image

10月12日(日)「天野喜孝展」無料開放&コスプレコンテスト開催!

10月12日(日)は、熊本市現代美術館の開館記念日です。そこで、美術館の開館12周年の感謝を込めて、開催中の企画展「天野喜孝 想像を超えた世界」展を、同日に限り、無料で開放いたします。 また、記念イベントとして「天野喜孝キャラクターコスプレコンテスト」をびぷれす広場にて行いますのView More >

no image

開館20周年記念シンポジウム 歴史の配合

このシンポジウムでは、現在のアジア太平洋地域における美術とその言説を考察するフィールドとして、「歴史」に向き合うアーティストや研究者の実践に焦点を当てます。 発表では、国家という枠組みを超え、地域的に交差する歴史的文脈を探求するアーティストたちの仕事や、西洋的モダニズムに対抗してView More >

no image

ピチェ・クランチェンダンスカンパニー 「Tam Kai」公演

現在開催中の企画展「東京アートミーティング(第5回)新たな系譜学をもとめて」展のパフォーマンスプログラムA(企画:中村茜)としてピチェ・クランチェンダンスカンパニー「Tam Kai」を公演いたします。 【公演概要】 日 時: 2014年10月11日(土)、12日(日) 両日とも1View More >

no image

■2015年1月12日[月・祝] まで 「開館35周年記念 原美術館コレクション展」 [原美術館]

東京・原美術館より 《原美術館は12月8日、開館35周年を迎えます》 李禹煥 「対話」 2012年 カンヴァスに岩絵の具 227×182cm © Lee Ufan 【概要】 1979年に現代美術専門館の草分けとして開館した原美術館は、今年12月に35周年を迎えます。これを記念し、View More >

no image

<企画展>「生誕100年 昭和の版画師 関野凖一郎」展

故郷青森をはじめ、日本、そして世界各地を巡り、その風景や人物を描いた作品で親しまれている関野凖一郎。木版画、銅版画、石版画など様々な技法に精通していた関野の多彩な作品の魅力を紹介しながら、版木、スケッチ、創作メモなどの貴重な資料によって、彫りや摺りなどに独自の工夫を凝らした表現技View More >

no image

<常設展>関野凖一郎展関連企画 青森の版画・日本の版画・世界の版画

青森出身の版画家、関野凖一郎の生誕100年展に合わせ、青森県立美術館が誇る版画コレクションを紹介します。多くの優れた版画家を輩出してきた青森の美術館として、準備室時代から青森、日本、そして世界の傑作版画を収集してきました。棟方志功から長谷川潔、恩地孝四郎、ピカソ、マティス、レンブView More >

no image

川内倫子「あなたの熊本、わたしたちの時代」エピソード募集

川内倫子x熊本コラボレーション:「あなたの熊本、わたしたちの時代」 エピソード募集(第1期) ■概要: あなたがずっと大切にしてきた記憶(思い出)と、その記憶にまつわる「熊本の風景と場所」について教えてください。写真家・川内倫子がその想いに寄り添い、あなたの思い出の場所へと赴き、View More >

Copyrighted Image