髙田安規子・政子 Perspectives この世界の捉え方
2025年8月26日-12月7日
資生堂ギャラリー、東京
展覧会担当:豊田佳子(資生堂ギャラリー学芸員)、眞家恵子(資生堂ギャラリー学芸員)
髙田安規子・政子 Perspectives この世界の捉え方 @ 資生堂ギャラリー
2025年8月26日 - 12月7日
2025年8月26日 - 12月7日
髙田安規子・政子 Perspectives この世界の捉え方
2025年8月26日-12月7日
資生堂ギャラリー、東京
展覧会担当:豊田佳子(資生堂ギャラリー学芸員)、眞家恵子(資生堂ギャラリー学芸員)
2025年10月11日 - 2026年2月23日
オロン・カッツ+イオナット・ズール+スティーブ・ベリック:PROJECT MRT—Natureless Solution/太陽と土と糞から切り離したテクノロジーの再考
2025年10月11日-2026年2月23日
山口情報芸術センター[YCAM]、山口
キュレーター:レオナルド・バルトロメウス(YCAMキュレーター)
2025年10月4日 - 10月26日
KYOTO EXPERIMENT 2025|Kansai Studies
おおしまたくろう:ノイズ・ミュージックさがしてー「超洛外」でのフィールドレコーディング/異世界への綻び(ほころび)
2025年10月4日 – 10月26日
京都芸術センター、京都
2025年7月19日 - 10月5日
日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで
2025年7月19日-10月5日
水戸芸術館 現代美術ギャラリー、茨城
キュレーター:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター芸術監督)竹久侑(水戸芸術館現代美術センター芸術監督)
2025年7月5日 - 11月2日
scopic measure #17:マヤ・エリン・マスダ「Ecologies of Closeness 痛みが他者でなくなるとき」
2025年7月5日-11月2日
山口情報芸術センター[YCAM]、山口
2025年9月30日 - 2026年1月7日
総合開館30周年記念「遠い窓へ 日本の新進作家 vol. 22」
2025年9月30日-2026年1月7日
東京都写真美術館 3階展示室
企画担当:大﨑千野(東京都写真美術館学芸員)
出品作家:寺田健人、スクリプカリウ落合安奈、甫木元空、岡ともみ、呉夏枝
2025年9月21日 - 10月19日
KAAT EXHIBITION 2025 大小島真木展|あなたの胞衣はどこに埋まっていますか?
2025年9月21日 – 10月19日
KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ・アトリウム
2025年8月1日 - 11月24日
猪熊弦一郎展 Since 1955
2025年8月1日–11月24日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
展覧会担当:竹崎瑞季(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 学芸員)
2025年8月1日 - 11月24日
大竹伸朗展 網膜
2025年8月1日–11月24日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
展覧会担当:中田耕市(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 副館長兼チーフ・キュレーター)、古野華奈子(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 学芸員)、松村円(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 学芸員)
2025年9月13日 - 10月6日
新・今日の作家展2025 穿ちの表象
2025年9月13日 – 10月6日
横浜市民ギャラリー 展示室1、B1、神奈川
企画担当:齋藤里紗(横浜市民ギャラリー学芸員)
出品作家:畑山太志、早川祐太、松原茉莉
2025年8月17日 - 10月12日
「ドゥ・ゼイ・オウ・アス・ア・リヴィング?」
2025年8月17日–10月12日
KAG、岡山
キュレーション:川上幸之介
アーティスト:MES、レジーナ・ホセ・ガリンド、core of bells、チャン・ファン、オレグ・クリーク
2025年8月23日 - 9月28日
TOKAS Project Vol. 8
絡まりのプロトコル
2025年8月23日-9月28日
トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京