今週はじまる/終了する展覧会(1.28-2.3)

今週開始の展覧会 

田中麻記子 『plus profond』
1月31日~2月24日
hpgrp GALLERY 東京(原宿)

小野耕石 『Multiples』
2月1日~2月17日
アートフロントギャラリー(代官山)

矢島史織 『Mind Scope』
2月1日~2月25日
LIXILギャラリー(旧:INAXギャラリー)(京橋)

松田啓佑 『Straightforward』
2月1日~2月24日
eN arts(京都)

ジョーン・ジョナス 『Reanimation』
2月2日~3月2日
ワコウ・ワークス・オブ・アート(六本木)

岡崎和郎、大西伸明 『Okazaki/Onishi/Object – There is Nobody』
2月2日~3月3日
MA2 Gallery(恵比寿)

『ワンダーシード2013』
2月2日~2月24日
トーキョーワンダーサイト本郷

『BLACKS― ルイーズ・ニーヴェルスン、アド・ラインハート、杉本博司』
2月2日~4月14日
DIC川村記念美術館(佐倉)

今週終了の展覧会 

1月29日(火)終了

鈴木基真 『Cinematic Orchestra』
1月8日~1月29日
LIXILギャラリー(旧:INAXギャラリー)(京橋)

1月30日(水)終了

鈴木親 『A Writer’s Diary』
G/P Gallery(恵比寿)

1月31日(木)終了

『ポントゥン村美術部プロジェクト』
日々の明々後日(外神田)

『第7回 shiseido art egg:久門 剛史』 
資生堂ギャラリー(銀座)

森田浩彰 『Clockwise』
HIGURE17-15cas(日暮里)

アピチャッポン・ウィーラセタクン『プリミティブ』(プログラム B)
CNAC LAB(南青山)

2月2日(土)終了

草間彌生 『新作絵画Ⅱ』
オオタファインアーツ(六本木)

大曽根朝美 『おすそわけの山をおりる』
アーティスト・イニシアティブ・コマンドN(外神田)

『絵画、それを愛と呼ぶことにしよう8―田中功起』
gallery αM(馬喰町)

杉田陽平 『ブラック・スワン』(2nd)
MEGUMI OGITA GALLERY(銀座)

『打田宗平』
See Saw gallery + cafe(名古屋)

吹田哲二郎 『Black Noise』
アートスペース虹(京都)

佐川晃司 『絵画意識』
ギャラリー16(京都)

藤本由紀夫、小野規、山本基、中川トラヲ、小沢さかえ 『周縁からのフィールドワーク』
京都造形芸術大学 ギャルリ・オーブ(京都)

2月3日(日)終了

モニカ・ボンヴィチーニ
RAT HOLE GALLERY(南青山)

坂口恭平 『新政府展』
ワタリウム美術館(外苑前)

『DOMANI・明日展2013 文化庁芸術家在外研修の成果』
国立新美術館(乃木坂)

名和晃平 『DIRECTION』
TRAUMARIS(恵比寿)

沢渡朔、須田一政、寺山修司、野村佐紀子、森山大道 『SCANDAL-nude』
BLD GALLERY(銀座)

東京アートミーティング(第3回) 『アートと音楽-新たな共感覚をもとめて』
MOTアニュアル2012 『Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる』
MOTコレクション 『私たちの90年:1923-2013 ふりかえりつつ、前へ』 
東京都現代美術館(清澄)

若山忠敬 『Urbansprawl』
TAPギャラリー(清澄)

田代一倫 『はまゆりの頃に 秋』
photographers’ gallery(新宿)
KULA PHOTO GALLERY(新宿)

池ヶ谷務 『かげりと余韻』
遊工房アートスペース(善福寺)

『東北を開く神話 第二章「第2の道具~指人形」』
秋田県立美術館(秋田)

『日韓交流展 Historical Parade; Images from elsewhere』
アートラボあいち(名古屋)

『小田島等 1987』
フォイル・ギャラリー(京都)

『風の伝言プロジェクトI 四国こどもとおとなの医療センターのこころみ』
高松市塩江美術館

>>展覧会カレンダーはこちら

>>美術館・ギャラリー一覧はこちら

Copyrighted Image