【タイトル】色とファンタジーⅢ 【上映日程】2004年8月28日~10月16日 【上映時間】63分 1 Rainbow Dance 虹のダンス (1936年/イギリス/5分/カラー) 監督:レン・ライ 音楽:リゴス・クレオール・バンド(「トニーの妻」) ダンス:ルパール・ドView More >

【タイトル】色とファンタジーⅢ 【上映日程】2004年8月28日~10月16日 【上映時間】63分 1 Rainbow Dance 虹のダンス (1936年/イギリス/5分/カラー) 監督:レン・ライ 音楽:リゴス・クレオール・バンド(「トニーの妻」) ダンス:ルパール・ドView More >
【タイトル】pink 【アーティスト名】鬼頭健吾 【会期】 2004年7月22日~9月14日 04年秋冬レディースプレタからジャン=ポール・ゴルチエがデザイナーに就任したエルメスのプレタ。マルタン・マルジェラの時代から変わろうとするエルメスの姿を表現したのが、このウィンドーでView More >
【タイトル】色とファンタジーⅡ 【上映日程】2004年7月3日~8月21日 【上映時間】90分 Les Idoles アイドルたち (1968年/フランス/90分/カラー) 監督:マルク・オー 出演:ビュル・オジェ、ピエール・クレモンティ、ジャン=ピエール・カルフォン、ベルナView More >
[展覧会名] カレな気分 展 [空間デザイン]吉岡徳仁 [日時] 2004年5月25日~8月22日 吉岡 徳仁-空間に生命を吹き込む人 風が吹く。飛鳥は羽を動かさずに、自由に空を舞う。 その姿によって、私たちは目に見えない風を感じることができる。 かつて能を極める人間は、そうしView More >
【タイトル】 吐息 【アーティスト名】 吉岡徳仁 【期間】 2004年5月20日~7月20日 エルメスを象徴する商品のひとつ、スカーフ。それをシンプルかつ詩的に見せたウィンドーの展開です。透明感のある白壁に埋め込まれたモニターには、女性の顔のアップで何かをふーっと吹く映像が流れてView More >
【タイトル】色とファンタジーⅠ 【上映日程】2004年5月8日~6月26日 (5月22日を除く) 【上映時間】65分 1.Rave レイヴ (2003年/フランス/26分/カラー) 振付:キャロル・アーミテージ 監督:マルク・キデル 音楽:ダヴィッド・シェア 衣装:ペテール・スペView More >
【タイトル】美しい棘 【アーティスト名】深澤直人 【期間】 2004年3月18日~5月18日 「ファンタジー」は多様な意味をもつ言葉。日本で一般的なのは「空想・幻想」の意味ですが、意外性や奇抜さ、気まぐれ、独創性など、実は多くの意味を含んでいます。今回「色とファンタジー」を演出しView More >
[タイトル] 幽霊たち [アーティスト名] ジョン・ケスラー + ポール・オースター [会期] 2004年2月24日~5月9日 最初にポール・オースターの作品が思い浮かびました。というのも、ポールの著作はまさしくカラーとファンタジーという概念を美しく具現化しているからです。この本View More >
【タイトル】異現実 【アーティスト名】 栗林 隆 【会期】 2004年1月15日~3月16日 2004年のテーマは「色とファンタジー」。最初を飾るアーティストの栗林 隆は「境界」に興味をもっています。それはあらゆる意味での境界です。国境や海と陸、自然と人工、現実と非現実……。2つView More >
【タイトル】地中海 Ⅳ 【上映日程】2003年11月22日~2004年1月17日 (2003年12月13日と2004年1月3日を除く) 【上映時間】63分 1.La Garoupe ラ・ギャループ (1937年/フランス/9分/カラー/サイレント) 監督:マン・レイ 出演:ポーView More >