「線を聴く」展 @ 銀座メゾンエルメス フォーラム


ロジェ・カイヨワ「ラグーン」フランス国立自然史博物館蔵 ロジェ・カイ ヨワ・ストーン・コレクションより © Muséum national d’Histoire naturelle François Farges

「線を聴く」展
2015年4月24日(金)-7月5日(日)
銀座メゾンエルメス フォーラム
http://www.hermes.com/
開廊時間:11:00-20:00(日曜は19時まで)
休館日:不定休(エルメス銀座店の営業時間に準ずる)

銀座メゾンエルメス フォーラムでは、森美術館の『シンプルなかたち展』に呼応し、「かたち」と並ぶ重要な表現のひとつとしての「線」に焦点を当てた『線を聴く』展を開催する。

「線」を使った表現は美術の領域を越えて、科学の分析図や地図、楽譜、文字など広く普及しており、本展も8人/組の出展アーティストの作品等を通じて、壮大な線をめぐる文化史の一端に触れる構成となる。出展アーティストは、25年にわたり一貫して線を描くという表現方法を続ける鯨津朝子や、自ら定めたルールに基づき、線以前の点のストロークを描き続けるニエル・トロニ、日常生活の中で紡がれる線へアプローチした髙田安規子・政子イグナシオ・ウリアルテ、自然の中から見出だした線を作品化するシュ・ビンカールステン・ニコライ。また、『遊びと人間』で知られる批評家のロジェ・カイヨワのコレクションから瑪瑙(めのう)や大理石などの切断面に現れる不思議な線描画も出品。さらに、会場には線にまつわる表現を辿るための小さなライブラリーとして、アトリエ・ワンのマンガ・ポッド エルメスエディションが出品される。

“あちこちに石がみずから書き残したしるしは、それにこだまを返す他のしるしの探索と精神を誘う。
私はこうしたしるしの前に佇み、みつめ、記述する。
そのとき、遊びがはじまる、発明であると同時に認識でもある遊びが。”
(ロジェ・カイヨワ『石が書く』岡谷公二訳、新潮社、1975年)


鯨津朝子「seventeen lines」2013年 Installation view at Culture Convenience Club / Head Office Photo:早川宏一

シンプルなかたち展:美はどこからくるのか
2015年4月25日(土)-7月5日(日)
森美術館
http://www.mori.art.museum/

Copyrighted Image