no image

あいちトリエンナーレで展示企画募集

2010年に開催される「あいちトリエンナーレ」が現代美術の展示企画を公募している。展示は愛知芸術文化センターにて、8月21日から3ヶ月の会期中、約20日間。採用企画には100万円を上限として制作実費が補助される。選考委員を片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)、小西信之(愛知県View More >

no image

ウィリアム・ケントリッジ(前編)

転位させた論理としての不条理。それのみが世界を理解する方法なのです。 木炭とパステルで描いた「動くドローイング」で知られる巨大な表現者は、アパルトヘイト時代の南アフリカにユダヤ系として生まれ育った。若き日にパリで演劇を学び、その後人形劇団と協働し、来年にはショスタコーヴィチのオペView More >

no image

『戦争と芸術』展で椹木×飯田対談

■Event 横尾忠則「戦後」1985年     京都造形芸術大学内にて、同大学准教授の飯田高誉が2007年より継続して企画・展示を手がけている『戦争と芸術』展の第4弾が開催中。同展の関連イベントとして、10月2日に椹木野衣(多摩美術大学美術学部准教授)と飯田の対談「終わらない戦View More >

no image

スボード・グプタ:Common Man

10月1日(木)〜31(土) ハウザー&ワース,ロンドン 「Et tu, Duchamp?」2009年、ブロンズ 写真提供:ハウザー&ワース,ロンドン インドの人気作家による新作展示。これまでの複合的な彫刻から離れ、大理石、ブロンズ、鉄など一般的な素材により、象徴的意味の詰まったView More >

Copyrighted Image