8.18 – 8.25 Travancore Palace (ニューデリー) Sreshta Rit Premnath Surrender 2009 Digital C-print 101×228cm edition of 5 劇的な出来事が起こったとき、その一瞬だけView More >

8.18 – 8.25 Travancore Palace (ニューデリー) Sreshta Rit Premnath Surrender 2009 Digital C-print 101×228cm edition of 5 劇的な出来事が起こったとき、その一瞬だけView More >
8.19 – 10.19 国立新美術館(六本木) 松本陽子『光は荒野のなかに輝いているⅠ』1992 年 アクリリック/カンヴァス、182 x 182cm、写真:山本糾、ヒノギャラリー協力 野口里佳『太陽#23』2008 年 C プリント、40.3 x 60.3 cm、View More >
今週開始の展覧会 森本美絵「Single Plural」 2009年 c-print 33.5 x 28cm 森本美絵『Single Plural』 MISAKO & ROSEN(大塚) 8月3日(月)〜9月13日(日) http://www.misakoandrose----escape_autolink_uri:12ca7b3bebf3249c931b12d386fdfa34----
8.1 – 10.4 東京都現代美術館 「木の肉・土の刃」 1991年 高松市美術館蔵 撮影:内田芳孝 土を素材にした陶造形で知られる作家の、35年間の歩みを紹介する回顧展。1984年にはヴェネツィア・ビエンナーレに日本代表として参加した伊藤。自身が所蔵する主要作品View More >
7.18 – 8.29 児玉画廊(京都) 2008年、京都市立芸術大学の卒業制作展で話題となったアーティスト。『アートアワードトーキョー丸の内2009』では飯田志保子賞を受賞した。自然の風景を撮影した映像を断片化し、様々な加工を施して生み出される映像作品を展示する。 View More >
6月26日(金)- 8月2日(日) BankART NYK Studio(横浜) ベルリン、ロンドン、ミラノを拠点とする女性デザイナー3人が、自身のもの作りの基盤――ファッション、インテリア、プロダクト――からアートの歓びを生み出す。タイトルが示唆するのは、カテゴライズから解放さView More >
7.16 – 10.18 Isabella Stewart Gardner Museum(ボストン) Floating Memories Installation view Photo Jean-Lou Majeru 2003年ヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞View More >
5.29 – 8.22 L.A. Gallery(フランクフルト) A Girl Holding a Skull Standing on a Kidney 2007, Resin, Porcelain, Fabric, approx 120x75x180 cm 開催中View More >
8.1 – 11.3 金沢21世紀美術館 What’s yours is mine. What’s mine is mine. 2009 Oil on canvas 194×194cm (c)Tadanori Yokoo グラフィックデザイナーView More >
今週はじまる展覧会 ■7月30日(木)スタート KOHEI NAWA STUDY WORK 京都精華大学情報館1階 メディアセンタースタジオ 7月30日(木)~9月6日(日) View More >">http://johokan.kyoto-seika.ac.jp/modules/contents/View More >
7.25 – 11.8 「フォーエバー自転車」2003年 自転車42台 高さ275cm、直径450cm © FAKE Studio 現代中国を代表するクリエイター、艾未未(アイ・ウェイウェイ)による日本初の大規模個展。1990年代以降の主要作品26点と、新作6点が発表View More >
7.8 – 9.30 Frith Street Gallery(ロンドン) Escapement, 2009 27 clocks, high glass aluminium with LED lights, four flat screen monitors, vidView More >