生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー


安井仲治《(サーカスの女)》1940年、個人蔵(兵庫県立美術館寄託)

 

生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真
2024年2月23日(金・祝)-4月14日(日)
東京ステーションギャラリー
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
開館時間:10:00–18:00(金曜は10:00–20:00)入館は閉館30分前まで
休館日:月(4/8は開館)
展覧会URL:https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202402_yasui.html

 

東京ステーションギャラリーでは、大正期から太平洋戦争勃発に至る激動の時代に、写真のさまざまな技法と可能性を追求した写真家、安井仲治の全貌を概観する展覧会「生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真」を開催する。

安井仲治(1903-1942/大阪生まれ)は、10代で関西の名門アマチュア写真団体「浪華写真倶楽部」に入会し、20代前半にしてその指導的立場となり、当時の芸術写真を追求、その枠組みを拡張する写真家として注目を集める。東京、大阪を巡回した「独逸国際移動写真展」が欧米の最新の潮流を伝えるなか、安井もまた新興写真に影響を受け、新技法を取り入れた実験的な作品に取り組み、独自の手法を発展していった。日中戦争開戦以降、アマチュア写真家の活動が制限されていく状況において、丹平写真倶楽部の有志とともに「奉仕」として、集団による撮影の実践に取り組んだが、1941年に体調の不調を覚え、翌42年に逝去した。

 


安井仲治《(虫)》1938年頃、個人蔵(兵庫県立美術館寄託)

 

日本写真史における重要作家のひとりに挙げられる安井仲治の作品が本格的に紹介されたのは、1987年の「安井仲治展」(兵庫県立美術館、西武百貨店コンテンポラリーアートギャラリー)。その後、2004年に現存するオリジナルのネガからモダンプリントを作成することで、その全貌に迫った回顧展「生誕百年 安井仲治」が渋谷区立松濤美術館で開かれた(2005年に名古屋市美術館に巡回)。同回顧展以来、約20年ぶりとなる大規模な展示機会となる本展は、安井自身が手掛けたヴィンテージプリント約140点、ネガやコンタクトプリントの調査に基づいて制作されたモダンプリント約60点のほか、さまざまな資料を通じて、その業績の全貌を改めて辿る内容となる。

 


安井仲治《(凝視)》1931年(モダンプリント制作:2023年)


安井仲治《作品》1939年(モダンプリント制作:2023年)

Copyrighted Image