平川恒太 − Cemetery 祈りのケイショウ @ 高知県立美術館


平川恒太《Trinitite – シンガポール最後の日(ブギ・テマ高地)》2018年、作家蔵

 

アーティスト・フォーカス #02
平川恒太 − Cemetery 祈りのケイショウ
2022年1月2日(日)- 2月25日(金)
高知県立美術館
https://moak.jp/
開館時間:9:00-17:00 入場は閉館30分前まで
会期中無休
企画:塚本麻莉(高知県立美術館学芸員)

 

高知県立美術館では、ジャンルや年齢を問わず、学芸員が推薦した高知ゆかりの作家を紹介する展覧会シリーズ「ARTIST FOCUS」の第2回として、「記憶のケイショウ」をテーマに絵画を中心に様々なメディアを駆使してコンセプチュアルな制作を展開してきた平川恒太の個展『Cemetery 祈りのケイショウ』を開催する。

平川恒太(1987年高知県生まれ)は、戦争や原爆、原子力発電所事故といった人類の負の記憶を、いかに形象(ケイショウ)化し、警鐘(ケイショウ)を鳴らし、継承(ケイショウ)していくかという問いをテーマに制作を展開している。多摩美術大学、東京藝術大学大学院で絵画を学んだ平川は、在学中に『群馬青年ビエンナーレ2008』(群馬県立近代美術館)、『The Neverending Story -Hirakawa Kota Solo Exhibition』(原爆の図 丸木美術館)などで作品を発表。近年も森美術館の『カタストロフと美術のちから』(2018)に福島第一原子力発電所事故後に現地で従事した作業員の肖像を108個の電波時計に黒い顔料で描いた《Black color timer》(2016–2017)を出品。そのほか、富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館(2018)やカスヤの森現代美術館(2021)などで個展を開催するなど、数多くの展覧会で作品を発表している。

 


平川恒太《死の島(第五福竜丸)》2018年、タグチ・アートコレクション


平川恒太《Black color timer》2016-17年、タグチ・アートコレクション

 

本展では、日本の戦後美術史において長らくタブー視されてきた「戦争画」を黒絵具だけを使って描き直した《Trinitite》をはじめ、19世紀の画家アルノルト・ベックリンや小説家の福永武彦による作品から想を得た《死の島》など、作家の代表シリーズを初公開の新作を交えて紹介する。歴史的な事件、または古今東西の美術・文学から引用したイメージや言葉が幾層にも重ねられた平川の作品は、多様な読み解きの可能性を開かれ、鑑賞者にそれぞれの思索を深めることを促す。

 

関連イベント
アーティスト・トーク
講師:平川恒太
2022年1月22日(土)17:15–
会場:高知県立美術館1階 第4展示室
定員:25名(先着順、要事前申込)
申込方法:美術館に1/21(金)までに電話申込。
※要観覧券

対談:平川恒太氏×学芸員
登壇者:平川恒太、塚本麻莉(本展担当学芸員)
2022年2月19日(土)14:00–
会場:高知県立美術館1階 講義室
定員:20名(先着順、要事前申込)
申込方法:美術館に2/18(金)までに電話申込。

 


サテライト展示
平川恒太「ライフ・フォーム」
2022年1月4日(火)- 1月15日(土)※1/11(火)は休館
すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸(高知県須崎市青木町1-16)
開廊時間:9:00–17:00 入場は閉場30分前まで
主催:すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸、高知県立美術館
※1/8(土)にお茶会イベントを開催予定。詳細は高知県立美術館およびすさきまちかどギャラリーのウェブサイト、SNSで公表。

 


同時期開催
奥谷博―無窮へ
2021年11月3日(水)- 2022年1月16日(日)※12/7–1/1は休館

昭和のキャバレー王が愛した絵画
コレクター福富太郎の眼
2022年1月29日(土)- 3月21日(月)

Copyrighted Image