■Event 工業都市アイントホーフェンにある旧工場跡地Strijp-Sにて、パフォーマンス、音楽、建築、アートなどによる国際芸術祭「flux-s」が9月に開催される。同地は今後10数年かけて新たな文化の中心地となる予定。参加作家はショーン・グラッドウェル、トリシャ・ブラウン・ダView More >

■Event 工業都市アイントホーフェンにある旧工場跡地Strijp-Sにて、パフォーマンス、音楽、建築、アートなどによる国際芸術祭「flux-s」が9月に開催される。同地は今後10数年かけて新たな文化の中心地となる予定。参加作家はショーン・グラッドウェル、トリシャ・ブラウン・ダView More >
■Event 鷹野隆大(左)とヴィヴィアン佐藤 写真家・鷹野隆大によるトークシリーズ『タカの部屋』の第6回が行われる。最終回でもある今回は、ゲストに非建築家・ドラァグクイーンなど多彩な肩書きを持つヴィヴィアン佐藤を招き、「“女”になること」をお題にして語り合う。 鷹野がヴィヴィアView More >
ウェブ上で雑誌や書籍などのブックを作ることのできるサイト「BCCKS」(ブックス)が、リトルモアと共催で写真集の公募展を行う。応募作品はサイトに新着順で公開される。第2回となる今回は、審査員を祖父江慎、川内倫子らが務め、大賞作品はリトルモアから出版される。 第2回littlemoView More >
■Book & Event 出版社:洋泉社 価格:各2,940円(税込) 『デザイン豚よ木に登れ』『現代美術場外乱闘』を同時刊行した都築響一のトーク&サイン会が、青山ブックセンターにて行われる。前者は、雑誌『アイデア』で2000年から07年まで、後者は『ART iTView More >
■Exhibition & Event ワタリウム美術館では9月にルイス・バラガン邸を再現する展覧会を開催する。会場構成をSANAAが担当、トークやシンポジウムなど様々な関連イベントが行われる。伊藤豊雄とメキシコの建築家によるシンポジウムや、アーティストの金氏徹平や石川View More >
■Fair デンマーク、スウェーデン、ノルウェイ、フィンランドなど7カ国の主要ギャラリーが参加する北欧最大の近現代アートフェア、アート・コペンハーゲンが9月に開催される。企画のひとつとして、デンマークの作家、イエッペ・ハインをキュレーターとして迎え、ニナ・バイエ、クラウス・ラスムView More >
国際交流基金は2006年から毎年、アジアの若手キュレーターの情報共有・交換の場を設けてきた。第5回目となる本年は11月4日~10日、シンガポールとクアラルンプールで行われる。専門的・研究的視点から将来の企画や共催のためのネットワークに貢献できる40歳以下のキュレーターを募集中。使View More >
アーティストの岩永忠すけが、ソロアルバム『サマーマウンテンサマーシー』を発売する。現在開催中の『neoneo展Part1[男子]』(高橋コレクション日比谷)にも出展中の岩永は、美術家としての活動と並行してライブ、音源発表を行っている。今回のリリースはmagical, ARTROOView More >
『イラストレーション』 No.179 9月号(7月27日発売) 特集:展覧会へ行こう http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?magazine_id=5 『STUDIO VOICE』 Vol.405 9月号(8月6日発売) 特集:どこよりも早View More >
■Event ヂョン・ヨンドゥ 韓国のアーティスト、ヂョン・ヨンドゥが、『ヨコハマ国際映像祭2009』にて上展示される作品「シネマジシャン」の公開撮影を横浜美術館で行う。当日はやはり韓国出身の人気マジシャンが登場。ステージ上で繰り広げられるパフォーマンスと、それを見る観客の間に生View More >