■Prize/Awards 昨年創設された、アートとデザイン両部門を設けたアワードが、今年も開催決定。募集は始まっており、応募締切は7月13日。 「アートコンペ」は東京ミッドタウン内プラザB1F「通路ガラスケース」を舞台に「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)~View More >

■Prize/Awards 昨年創設された、アートとデザイン両部門を設けたアワードが、今年も開催決定。募集は始まっており、応募締切は7月13日。 「アートコンペ」は東京ミッドタウン内プラザB1F「通路ガラスケース」を舞台に「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)~View More >
■Biennaler 同ビエンナーレの展示監督に外国人が迎え入れられるのは今回が初めて。組織委員会側は展示監督推薦委員会を構成し、国内外の展示専門家147人の中から選出したと説明した。 東谷氏はインディペンデント・キュレーターとして東京芸術大学(西洋画専攻)を卒業後、同大学院修士View More >
昨年に続きエントリーしたHIROMI YOSHIIのブース Alejandro Cardenasのソロショー (James Fuentes LLC/NYのブース) Alistair Frostのソロショー (Dicksmith Gallery/Londonのブース) Davis View More >
ベルニサージュ直前の会場前 Tatjana Doll Banks Violette Sterling Ruby Manfred Pernice
イザ・ゲンツケンのインスタレーション (Galerie Daniel Buchholzのブース) ジム・ランビーの新作スカルプチャー (Modern Instituteのブース) ヴェニスでも話題となったエルムグリーン&ドラッグセットの新作 (Galleria Massimo DView More >
記者会見で報道陣に囲まれる安藤忠雄(中央) 杉本博司の『Stylized Sculpture』とマウリツィオ・カテランの『All』 村上隆「My Lonesome Cowboy」「Milk」「Hiropon」 黄永ピン(ホアン・ヨンピン。「ピン」は石偏に水)「A FootballView More >
ミケランジェロ・ピストレット。この直後に、作品(鏡)を自ら割るパフォーマンスを行った ミケランジェロ・ピストレット「Seventeen Less One」 中国館出展作家の劉鼎(リュウ・ディン)と、その作品「Liu Ding’s Store」 新たな方向性に挑んだ方力鈞(ファン・View More >
ブルース・ナウマン(アメリカ館) エルムグリーン&ドラッグセットほか(デンマーク/北欧館) ローマン・オンダック(チェコ/スロバキア館) やなぎみわ(日本館)
■Art fair スイス、バーゼルで世界最大のアートフェア「アート・バーゼル(Art 40 Basel)」が、6月8日(火)の「アート・アンリミテッド」部門のオープンからスタート。秋から続くアート市場の低迷から、フェア前には各ギャラリーからセールスを心配する声も聞かれたが、プレView More >
■Art fairs 「デザイン・マイアミ/バーゼル(Design Miami/Basel )2009」は、今年から会場を「アート・バーゼル(Art 40 Basel)」と同じ「バーゼル・エキシビション・コンプレックス」の第5ホールに移動。6月8日にインビテーションオンリーのVIView More >