no image

宮永亮:ウォンジナ

7.18 – 8.29 児玉画廊(京都) 2008年、京都市立芸術大学の卒業制作展で話題となったアーティスト。『アートアワードトーキョー丸の内2009』では飯田志保子賞を受賞した。自然の風景を撮影した映像を断片化し、様々な加工を施して生み出される映像作品を展示する。 View More >

no image

美術展の「検閲」に抗議する美術展

■Exhibition 2009年4月、沖縄県立博物館・美術館で開催された展覧会『アトミックサンシャインの中へ in 沖縄ー日本国平和憲法第九条下における戦後美術』で、大浦信行のコラージュ作品が展示されなかった件で、これに抗議する美術展が行われている。また、会期中には毎日作家や美View More >

no image

インディア・アートサミットが8月開催

■Art fair 2008年の会場の様子 今年2回目を迎えるアートフェア、インディア・アートサミットがニューデリーで開催される。インドを中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アラブ、アジア地域から54ギャラリーが参加。近現代の美術作品を展示販売する。日本からは湘南台画廊が参加。また併催View More >

no image

川俣正のCafe Talk、テーマは炭鉱

■Event 2005年の横浜トリエンナーレ総合ディレクターを務め、現在パリ国立高等美術学校教授の川俣正が02年から継続しているトークセッション「CafeTalk」が、本日7月29日より3日間、代官山にて開催される。今回は、11月に開かれる目黒区美術館での展覧会『‘文化’資源としView More >

Copyrighted Image