10月14日(水)〜18日(日) フリーズ・アートフェア、ドイツ銀行VIPラウンジ(ロンドン) http://www.friezeartfair.com/ Photo index: ロンドンフォトレポート

10月14日(水)〜18日(日) フリーズ・アートフェア、ドイツ銀行VIPラウンジ(ロンドン) http://www.friezeartfair.com/ Photo index: ロンドンフォトレポート
今週開始の展覧会 19日(月)スタート 藤幡正樹 、 池田一栄『A Figure of Dys-Juxtaposition 2009』 10月19日(月)〜11月7日(土) ASK? art space kimura(京橋)[MAP] http://www2.kb2-unet.o----escape_autolink_uri:c2d883616648fdc37b6ad13b01b0d1f2----
その誕生以来、映像表現の多彩さは、モチーフ、技法、スタイルともに劇的に変化・拡散してきた。映像自体の歴史はまだ100余年だということを誰もが忘れてしまうほどに。映画、テレビ、ビデオ、ネット……すべてを経由した映像文化の「つくる」「観る」「共有する」のうねりを経て、ふと我々は考えるView More >
『Common Man』 10月1日(木)〜31日(土) ハウザー&ワース(ロンドン) http://www.hauserwirth.com/exhibitions/320/subodh-gupta/view/ ART iT関連記事 おすすめ展覧会:スボード・グプタ:CommonView More >
10月9日(金)〜11月7日(土) ビクトリア・ミロ・ギャラリー(ロンドン) http://www.victoria-miro.com/ Photo index: ロンドンフォトレポート
10月17日(土) 〜11月28日(土) Take Ninagawa(麻布) http://www.takeninagawa.com/ 2008年に展開された大竹のシリーズ個展、(まさかの?)第4弾。絵画、彫刻、インスタレーション、さらにこの夏は直島の公衆銭湯『I♥湯』まで手がけView More >
■Art fair フリーズ・アートフェアのサテライトで、若手ギャラリーが多く参加する「Zoo」が16日、ロンドンのイーストエンドで開幕した。50以上のギャラリー、ノンプロフィットギャラリーやプロジェクトが出品し、キュレーターのロブ・タフネルらによる企画展も行なわれる。日本からはView More >
『大きいものと小さいもの – チャプター2』 メゾンエルメス8階フォーラム(東京) 2009年10月10日(土)〜11月29日(日) ©Nacása&Partners Inc. Courtesy of the Fondation d’entrepView More >
美術雑誌『ArtReview』が2009年度の「Power 100」を発表した。これは同誌が毎年、美術界で最も影響力のある人物100名をリストアップしているもので、今年の1位はサーペンタインギャラリーのキュレーター、ハンス・ウルリッヒ・オブリストだった。アーティストで最も順位が高View More >
10月9日(土)~1月10日(日) Haus der Kulturen der Welt (世界芸術の家、ベルリン) 川俣正 「Berlin Tree Huts」2009年 撮影:Thomas Eugster 写真協力/コピーライト:川俣正 アジア=パシフィック・ウィークスの一View More >