no image

CREAM ヨコハマ国際映像祭

その誕生以来、映像表現の多彩さは、モチーフ、技法、スタイルともに劇的に変化・拡散してきた。映像自体の歴史はまだ100余年だということを誰もが忘れてしまうほどに。映画、テレビ、ビデオ、ネット……すべてを経由した映像文化の「つくる」「観る」「共有する」のうねりを経て、ふと我々は考えるView More >

no image

ロンドンのアートフェア、Zooスタート

■Art fair フリーズ・アートフェアのサテライトで、若手ギャラリーが多く参加する「Zoo」が16日、ロンドンのイーストエンドで開幕した。50以上のギャラリー、ノンプロフィットギャラリーやプロジェクトが出品し、キュレーターのロブ・タフネルらによる企画展も行なわれる。日本からはView More >

no image

現代美術界のPower 100発表

美術雑誌『ArtReview』が2009年度の「Power 100」を発表した。これは同誌が毎年、美術界で最も影響力のある人物100名をリストアップしているもので、今年の1位はサーペンタインギャラリーのキュレーター、ハンス・ウルリッヒ・オブリストだった。アーティストで最も順位が高View More >

Copyrighted Image