■Auction 現代美術のオークションが11月11日、ニューヨークで行われた。落札されたのは52点で、売上総額は134,438,000ドル(約12億1000万円)だった。落札額が最も高かったのは、アンディー・ウォーホル「200 One Dollar Bills」(1962)の4View More >

■Auction 現代美術のオークションが11月11日、ニューヨークで行われた。落札されたのは52点で、売上総額は134,438,000ドル(約12億1000万円)だった。落札額が最も高かったのは、アンディー・ウォーホル「200 One Dollar Bills」(1962)の4View More >
今週開始の展覧会 16日(月)スタート 元井康夫『ひ・あもる・き』 11月16日(月)〜21日(土) ASK? art space kimura(京橋)[MAP] http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/default.htm 18日(水)スタート View More >
■Event 開催中のヨコハマ国際映像祭で、国内外の映像研究者やアーティストを招いて行われた講演・ディスカッションシリーズ『CREAMフォーラム』に関連して、これに参加した若手研究者が集う緊急企画が開催される。映像・メディア環境の現在についてフォーラムで提示された可能性に「具体的View More >
■Auction 戦後および現代美術のイブニングセールが11月10日に行われた。落札されたのは39点で、売上総額は74,151,500ドル(約66億7千万円)だった。落札額が最も高かったのは、ピーター・ドイグ「Reflection (What does your soul looView More >
■Event 高橋コレクション日比谷で開催中の展覧会『neoneo展Part2[女子] ネオネオ・ガールズは岩戸を自らひらく』関連のトークイベント第1弾は、出品作家で、04年『GEISAI#6』にて金賞を受賞した松井えり菜と、09年のVOCA奨励賞を受賞した樫木知子、そしてコレクView More >
『neoneo展 Part2[女子] ネオネオ・ガールズは岩戸を自らひらく』 10月31日(土)~12月27日(日) 高橋コレクション日比谷 樫木知子「花」2006年 写真協力:オオタファインアーツ © Kashiki Tomoko 精神科医でコレクターの高橋龍太郎は、1990年View More >
ロイヤルバレエ『LIMEN』 演出:ウェイン・マクレガー/舞台美術:宮島達男/音楽:カイヤ・サーリアホ 2009年11月4日~11月18日 ロイヤルオペラハウス(ロンドン) http://www.roh.org.uk/ ART iTニュース:宮島達男が英国ロイヤル・バレエの舞台美View More >
天皇陛下御在位20周年を記念して、都内の一部の美術館で開催されている展示が、11月12日(木)~15(日)の4日間、観覧料無料になる。東京都現代美術館はコレクション展(『クロニクル1945, 1951, 1957-戦後日本美術を見直す』、『「アメリカの絵画」 1950s・1960View More >
10月24日(土)~2月28日(日) 国立台湾美術館(台中) 2007年の第1回展における、アジア=パシフィック地域の作家間の対話を1歩進め、第2回展の今回は異なった視点や観点の間での対話を重視する。地域内の20ヶ国から、54組の参加作家による144作品を展示。日本人作家からは小View More >
■Art fair アート・ドバイの開催日程が発表された。第4回目のフェアは、これまで以上に充実した展示と特別プログラムを用意して、2010年3月17日(水)~20日(土)に開催される予定。中東の現代美術が世界的にも注目される近年、同フェアが中東地域のアート界に与える影響は大きくView More >