『ぼくらはモータープール』 11月21日(土)~12月26日(土) http://moriyu-gallery.com/

『ぼくらはモータープール』 11月21日(土)~12月26日(土) http://moriyu-gallery.com/
11月28日(土)〜2010年1月16日(土) *冬季休廊:12月26日(土)-1月5日(火) オオタファインアーツ(勝どき) シンチカは、男性4人+女性1人による若手ユニット。メンバーが大学卒業後それぞれの拠点とした日本各地で、ネット上のファイル交換などを用いた協働スタイルで作View More >
■Event 美術とその言説について考えることを目的に、アーティスト、批評家らによって結成されたゆるやかな運動体「美術犬(I.N.U.)」。その第4回企画として、シンポジウム「美術・社会・革命」が開催される。現在ではナイーブなテーマとしてとらえられがちな側面もあるキーワードだが、View More >
11月27日(金)~1月15日(金) アレクシア・ゲーテ・ギャラリー(ロンドン) 「The Action of Nowhere II」2009年 キャンバス、合板にアクリル、布、糊 137 x 167 cm ニューデリーを拠点に活躍するパンダの新作展。日本では、森美術館の『チャロView More >
■Event 東京大学大学院情報学環と東京藝術大学大学院映像研究科が共催で開催している連続シンポジウム。第5回はポスト構造主義の次の世代を代表する現代フランスの哲学者、ベルナール・スティグレール(ポンピドゥー・センター文化開発部長、IRI所長)を迎え、藤幡正樹(東京藝術大学大学院View More >
■Exhibition 木村太陽「Routine (Wuerttembergischer Kunstverein Stuttgart)」1998年 写真:Frank Kleinbach 塩田千春や小金沢健人ら、日本の若手現代アーティストの大規模個展を毎年開催してきた施設の開館35View More >
『日常/場違い Every life – Another space』 12月16日(水)〜2010年1月23日(土) 神奈川県民ホールギャラリー http://www.bachigai.info/ 木村太陽「巣穴/Der Bau」2009年 佐藤恵子「変容」2009View More >
私は、自分が何を見ているのかについて、人々が意識的になるよう求める研究を行っているんです 1970年代から80年代にかけてベッヒャー夫妻のもとで学び、いまやドイツ写真界を代表するひとりとなったアーティストが、東京で個展を開催中だ(ギャラリー小柳。12/19まで)。主題と対象はどのView More >
■Exhibition 自動車メーカーのアウディが直営ショールーム「アウディフォーラム東京」で、アーティスト草間彌生とのコラボレーションによる「宇宙の中の水玉アウディ」を公開した。白地に赤の水玉模様をまとったこの車(Audi R8)は、アウディ創立100周年に合わせて草間がデザイView More >
トーキョーワンダーサイトが毎年主催している公募展が、出品者を募集している。同展は若手アーティストの支援と、その作品を購入できる機会を提供する目的で2003年より始まった。出品者は日本在住、35歳以下が対象で、形式は壁面展示が可能な10号以下の作品1点。入選作品は、展示期間中にそのView More >